文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ぽけっと「講演・講座」

59/63

東京都杉並区

・区の後援・その他の催し・講座など
・申し込みは、各団体へ

■土曜フォーラム
10月28日~12月2日の土曜日、午後2時~4時30分(11月4日・25日を除く)
産業商工会館
美術評論家・谷岡清
小学生以上の方
各50名(申込順)
各2000円ほか

申込み・問合せ:電話・ファクス(イベントひろば「記入例」)で、NPO法人美術教育支援協会
【電話】3398-9155【FAX】3398-9158

■剪定(せんてい)講習会(きんもくせい・もち・もっこく等)
11月5日(日)午後1時~4時30分
柏の宮公園
区内在住・在勤・在学の方
20名(申込順)
300円(保険料を含む)
申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)で、10月24日までに柏の宮植木応援団事務局
〒167-0022 下井草2-22-8川浪方

問合せ:同事務局・川浪
【電話】080-6519-6859
園芸用手袋持参

■石けん作り体験
11月10日(金)午前10時30分~正午
環境活動推進センター
区内在住・在勤・在学で高校生以上の方
10名(申込順)

申込み・問合せ:電話・Eメール(イベントひろば「記入例」)で、11月3日までにNPO法人すぎなみ環境ネットワーク
【電話】5941-8701【電子メール】kouza@ecosuginet.jp(午前9時~午後5時〔水曜日を除く〕)
軍手・エプロン持参

■後継者経営セミナー
11月13日~22日の毎週月・水曜日、午後6時~8時30分(計4回)
産業商工会館
NPO法人杉並中小企業診断士会
承継後おおむね3年以内の方、後継予定の会社で5年以内に後継者になる方
20名(申込順)
2万2000円
申込み:Eメール(イベントひろば「記入例」)で、11月8日までにNPO法人杉並中小企業診断士会
【電子メール】seminar@sugisin.com

問合せ:同会
【電話】050-3698-3039

■歴史講演会「入澤達吉がみた近世・近代」
11月18日(土)午後1時30分~3時30分
阿佐谷地域区民センター
東京学芸大学特任准教授・綱川歩美
80名(先着順)
500円

問合せ:杉並郷土史会・幸田
【電話】090-2436-1962

■荻窪百点講座
杉並・荻窪ゆかりの文化人の作品鑑賞と短歌の創作
11月25日(土)、6年1月27日(土)、3月23日(土)午後2時~4時30分
明るい生活社荻窪百点(上荻1丁目)
山内頌子
小学生以上の方
各10名(申込順)
各1000円

申込み・問合せ:電話で、荻窪百点の会
【電話】3391-5114

■荻窪青色申告会
◇大家さんのための帳簿の書き方講習会
10月31日(火)、11月1日(水)午前9時30分・10時30分・午後1時30分・2時30分・3時30分(各1時間)
同会(荻窪5丁目)
同会事務局職員
不動産所得のある個人事業主
各3名(申込順)
各500円

◇帳簿の書き方なんでも相談会
11月8日(水)・9日(木)午前9時30分・10時30分・午後1時30分・2時30分・3時30分(各1時間)
同会(荻窪5丁目)
同会事務局職員
個人事業主
各3名(申込順)
各500円

◇いずれも

申込み・問合せ:電話で、荻窪青色申告会
【電話】3393-1951

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU