文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベントひろば「催し」

35/57

東京都杉並区

■明るい選挙啓発ポスターコンクール作品展示会
日時:
(1)11月20日(月)〜24日(金)午前9時〜午後9時(20日は正午から。24日は正午まで)
(2)12月4日(月)〜8日(金)午前9時〜午後9時(4日は正午から。8日は正午まで)
(3)11日(月)〜18日(月)午前9時〜午後9時(11日は正午から。18日は正午まで。13日・15日を除く)
(4)19日(火)〜28日(木)午前8時30分〜午後5時(28日は正午まで。23日・24日を除く)
場所:
(1)高円寺地域区民センター(梅里1-22-32)
(2)西荻地域区民センター(桃井4-3-2)
(3)永福和泉地域区民センター(和泉3-8-18)
(4)区役所2階区民ギャラリー

問合せ:選挙管理委員会事務局

■すぎ丸の日「すぎ丸から考える公共交通のある暮らし」
日時:11月26日(日)午前10時〜午後2時
場所:京王井の頭線浜田山駅前
内容:公共交通PR・グッズ配布

問合せ:
・都市整備部管理課交通企画係【電話】5307-0793
・京王バス運輸営業部乗合事業担当【電話】042-352-3713
・関東バス運輸部【電話】3371-7116

■シニアのための就業・起業・地域活動個別相談
日時:12月2日(土)午前9時〜午後5時
場所:ゆうゆう高円寺南館(高円寺南4-44-11)
講師:相談員・久野哲、小川裕子
対象:区内在住・在勤でおおむね55歳以上の方

申込み・問合せ:電話・Eメール(記入例)で、ゆうゆう高円寺南館
【電話】5378-8179【電子メール】takebouki_suginami@tempo.ocn.ne.jp
その他:1人45分程度

■まちを良くする「空き家勉強会」
日時・内容・講師:12月3日(日)
・午前10時〜10時45分…空き家活用の講義(銭湯ぐらし代表取締役・加藤優一、まめくらし・宮田サラ)
・10時45分〜11時30分…空き家活用事例見学
・11時30分〜正午…空き家のお悩み相談会
場所:小杉湯となり(高円寺北3-32-16-2)
対象:杉並区・中野区に空き家を所有している方
定員:15名(申込順)
申込み:Eメール(記入例)に参加理由、相談したい物件の住所・種類・空き状況も書いて、11月30日までに銭湯ぐらし
【電子メール】tonari1010.realestate@gmail.com

問合せ:
・同団体【電話】5356-7222
・住宅課空家対策係

■中央図書館見学ツアー
日時:12月9日(土)午前10時〜11時30分・午後1時30分〜3時
場所:中央図書館
対象:中学生以上の方
定員:各15名程度(申込順)

申込み・問合せ:電話または直接、中央図書館(荻窪3-40-23)
【電話】3391-5754

■上映会andアフタートーク 映画「こどもかいぎ」
日時:12月9日(土)午前10時30分〜午後1時
場所:セシオン杉並(梅里1-22-32)
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:300名(申込順)
費用:500円(中学生以下無料)
申込み:Eメール(記入例)で、12月2日までにすぎなみ大人塾連
【電子メール】suginamiotonajuku.ren@gmail.com

問合せ:社会教育センター
【電話】3317-6621

■立川志らく一門会
日時:6年1月13日(土)午後2時〜4時
場所:阿佐谷地域区民センター
内容:出演…立川志らら、立川らく兵、立川らく人
対象:区内在住・在勤・在学で小学生以上の方
定員:60名(申込順)
費用:1500円
申込み:往復はがき(記入例)に参加人数も書いて、阿佐谷地域区民センターイベント担当(〒166-0001 阿佐谷北1-1-1)。または直接、同センター。同センターホームページからも申し込み可

問合せ:同センター
【電話】5356-9501

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU