文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ぽけっと「講演・講座」

48/53

東京都杉並区

・区の後援・その他の催し・講座など
・申し込みは、各団体へ

■認知症サポーターステップアップ講座
8月29日(火)午後2時〜3時30分
ゆうゆう上荻窪館
荻窪病院認知症看護認定看護師・子々津久美
区内在住・在勤の認知症サポーター
15名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、ケア24上荻
【電話】5303-6851

■認知症サポーター養成講座
(1)8月30日(水)午前10時〜11時30分
(2)31日(木)午後1時〜2時30分
(1)ゆうゆう永福館
(2)天狗湯(西荻南1丁目)
キャラバン・メイト
区内在住・在勤の方
(1)15名
(2)10名
(いずれも申込順)

申込み・問合せ:電話で、
(1)ケア24永福【電話】5355-5124
(2)ケア24西荻【電話】3333-4668
認知症サポーターの証「オレンジリング」を差し上げます

■歴史講演会「郷土史研究における民俗学研究」
9月16日(土)午後1時30分〜3時30分
阿佐谷地域区民センター
元郷土博物館学芸員
80名(先着順)
500円

問合せ:杉並郷土史会・幸田
【電話】090-2436-1962

■高千穂大学授業公開
(1)9月25日〜6年1月15日の月曜日
(2)9月26日〜12月19日の火曜日
午前10時40分〜午後0時10分(10月23日、11月6日・7日、12月25日、祝日を除く)
同大学(大宮2丁目)
(1)経営学特別講義B
(2)総合科目(秋)
同大学経営学部
(1)教授・小林康一ほか
(2)准教授・山里盛文ほか
区内在住・在勤・在学で18歳以上の方
各100名(申込順)
申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)に職業も書いて、(1)6年1月12日(2)12月18日までに同大学(1)経営学特別講義係(2)総合科目係(〒168-8508 大宮2-19-1)

問合せ:同大学学務部教務課
【電話】3313-0146

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU