文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベントひろば「講演・講座(1)」

45/69

東京都杉並区

■家族介護教室 薬の理解を高めて賢い消費者(患者)になろう!
日時:1月23日(火)午後1時30分〜3時
場所:浜田山会館(浜田山1-36-3)
講師:杉並健康づくりリーダーの会・品田一郎
対象:区内在住・在勤の方ほか
定員:20名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、ケア24浜田山
【電話】5357-4944

■初心者向け男性料理教室「お魚料理一年生 冬の献立」
日時:2月5日(月)午前9時30分〜午後0時30分
場所:高齢者活動支援センター
内容:メニュー切り身魚の鍋照り焼き、冬野菜のかす汁、即席ぽんラー漬け、黒豆黒糖ゼリー
講師:すぎなみ栄養と食の会管理栄養士・梅山朋子
対象:区内在住で60歳以上の男性
定員:30名(抽選)
費用:900円
申込み:往復はがき(記入例)で、1月22日までに高齢者活動支援センター
〒168-0072 高井戸東3-7-5

問合せ:同センター
【電話】3331-7841
その他:結果は、1月23日以降に通知。エプロン・三角巾・布巾持参

■児童文学講演・朗読会「石井桃子と荻窪〜『三月ひなのつき』を読む」
日時:2月25日(日)午後1時30分〜3時30分
場所:中央図書館(荻窪3-40-23)
講師:東京子ども図書館・林直子、小関知子、吉田啓子
対象:中学生以上の方
定員:40名(抽選)
申込み:LoGoフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から、1月25日までに申し込み

問合せ:中央図書館事業係
【電話】3391-5754
その他:結果は、2月2日に公開

■休日パパママ学級・休日母親学級
◇休日パパママ学級
日時:3月9日(土)・10日(日)・17日(日)
・午前9時30分~正午
・午後1時30分~4時(17日は午後のみ)
内容:お産の流れ、産後の心の変化、抱っこ・おむつ替え・もく浴の仕方ほか
対象:区内在住の初産で実施日時点妊娠24週~36週6日のカップル
定員:各24組

◇休日母親学級
日時:3月17日(日)午前9時30分~正午
内容:妊娠中の過ごし方、お産の流れ、母乳・産後の話ほか
対象:区内在住で初産の方
定員:40名

いずれも
場所:子ども・子育てプラザ善福寺(善福寺1-18-9)
講師:助産師ほか
申込み:ポピンズプロフェッショナルHPから2月5日までに申し込み
【HP】https://poppins-education.jp/parentsclass_suginami/

問合せ:杉並区休日パパママ学級・休日母親学級担当
【電話】3447-5826
その他:結果は2月14日までに通知。応募者多数の場合は出産予定日などで調整。持ち物は決定通知を参照。車での来場不可

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU