文字サイズ
自治体の皆さまへ

6年度上半期 区の財政状況をお知らせします

20/57

東京都杉並区

区は、条例に基づき年2回財政状況を公表しています。今回は4~9月の6年度上半期について、お知らせします。

■当初予算
一般会計の当初予算は2228億9200万円、対前年度比5.8%の増でした。国民健康保険事業会計などの3つの特別会計を含めた総額は、3364億4838万円となりました(対前年度比94億92万円、2.9%の増)。

■補正予算
一般会計で4回、特別会計のうち国民健康保険事業会計で1回の補正予算を編成しました。これにより、9月末現在の特別会計を含む予算現額の総額は、3524億9499万円となりました。

◇一般会計補正予算(第1号)
国の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」において言及され、その後閣議決定された改正税制大綱に基づく住民税の定額減税の実施に当たり、先行してシステム改修に要する経費を計上し、補正額は892万円でした。

◇一般会計補正予算(第2号)
国の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づく取り組みとして、定額減税しきれないと見込まれる方への調整給付、新たな非課税世帯などへの給付に要する経費などを計上し、補正額は49億9382万円でした。

◇一般会計補正予算(第3号)
4週8休単価適用に伴う高円寺図書館等複合施設などに係る追加の工事費などを計上し、補正額は5億6154万円でした。

◇一般会計補正予算(第4号)
地方財政法に基づく決算剰余金の2分の1以上を基金へ積み立てるほか、子どもの安全・安心の強化を目的とした区立認可保育所などへの事故防止カメラ設置に要する経費などを計上し、補正額は95億864万円でした。

■特別会計
国民健康保険事業会計補正予算第1号で、マイナ保険証を安心して利用してもらうための情報の正確性の担保を目的とした、国民健康保険制度のデータベースに登録されている加入者情報などを送るための経費や保険者システム改修経費に係る経費などを計上しました。

■予算執行状況
9月末現在の特別会計を含む収入済額は、1391億4963万円、支出済額は1223億9559万円です。(表1)

■区民税の負担状況
9月末現在の特別区民税現年度分調定額は、676億3696万円です。(表2)

■公有財産等
土地・建物・基金などの財産の9月末現在高は、7611億6640万円です。(表3)
基金(表4)のうち、特定の目的のために積み立てる積立基金の運用に当たっては、預金・債権を中心に、安全で効果的な運用を実施しています。9月末現在高の運用利子額は6685万円、運用利回りは0.140%です。(表5)

■特別区債
9月末現在の区債は、351億6204万円です(対前年度比5億4900万円の増)。(表6)

表1:各会計の予算執行状況

※一般会計には繰越明許費繰越額を含む。

表2:区民税の負担状況

表3:公有財産などの内訳

表4:基金の内訳

表5:積立基金の運用状況

表6:特別区債の現在高

いずれも9月30日現在の状況です。
原則として1万円未満を四捨五入しているため、合計が合わない場合があります。

詳細は、冊子「財政のあらまし-令和6年度上半期の財政状況-」をご覧ください。区政資料室(区役所西棟2階)・図書館・区民事務所などのほか、区ホームページでもご覧になれます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU