文字サイズ
自治体の皆さまへ

一人で抱え込まないで~3月は自殺予防月間です

23/54

東京都杉並区

自殺は誰にでも起こりうる危機であり、特定の人だけの問題ではありません。区では「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指し、9・3月を自殺予防月間として、さまざまな取り組みを実施しています。

■自殺予防月間展示
自殺の現状などについての展示を行います。
日時:3月29日(金)まで、午前9時~午後5時
場所:杉並保健所(荻窪5-20-1)

問合せ:杉並保健所保健予防課
【電話】3391-1025

■精神保健学級「統合失調症とのつきあい方」
統合失調症の症状は多岐にわたるため、周りから理解が得られなかったり、誤解を受けたりすることがあります。障害のある本人・家族が安心して治療や地域生活を送るためのコツを学びます。
日時:3月14日(木)午後2時30分~4時
場所:高円寺保健センター(高円寺南3-24-15)
講師:中部総合精神保健福祉センター医療審査医長・檀上園子
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:25名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、高円寺保健センター。またはLoGoフォームから申し込み
【電話】3311-0116

■大切な人を自死で亡くした人のためのグリーフフラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントを作りながら故人をしのび、自分自身の気持ちと向き合います。遺された人が抱える気持ちに、草花たちが優しく寄り添ってくれます。
日時:3月27日(水)午後1時30分~3時
場所:高井戸地域区民センター(高井戸東3-7-5)
講師:サロン・ド・スリール 宇田川美幸
対象:家族・友人・恋人などを自死で亡くした方
定員:6名(申込順)
費用:2000円
申込み:自殺予防団体「風のとびら」ホームページから申し込み

問合せ:同団体・飯田
【電話】080-4611-6971

■「ゲートキーパー」紹介動画をYouTube杉並区公式チャンネルで公開しています
◇ゲートキーパー・飯田佳子
ゲートキーパーとして多くの人の悩みに耳を傾けるほか、自殺予防の普及・啓発に取り組む団体「風のとびら」で活動中。臨床心理士の仕事では、電話・SNSを利用した命の相談や、産後うつをはじめとする育児中の悩み相談も担当。区内でゲートキーパー養成研修の講師も担う。

■各種相談窓口
※時間変更や休止の場合があります。

◇心の健康・悩み相談
・東京いのちの電話【電話】3264-4343(年中無休。24時間)
・東京自殺防止センター【電話】5286-9090(年中無休。午後8時~翌午前2時30分〔月曜日は10時30分から。火曜日は5時から〕)
・東京都自殺相談ダイヤル こころといのちのほっとライン【電話】0570-087478(年中無休。正午~翌午前5時30分)
・相談ほっとLINE@東京(年中無休。午後3時~10時30分)
・よりそいホットライン【電話】0120-279-338(年中無休。24時間)

◇生活の相談
・福祉事務所
荻窪【電話】3398-9104
高円寺【電話】5306-2611
高井戸【電話】3332-7221
・くらしのサポートステーション(生活自立支援窓口)【電話】3391-1751

いずれも
午前8時30分~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)

◇仕事の相談
・東京都ろうどう110番(労働相談)
【電話】0570-00-6110(午前9時~午後8時〔土曜日は5時まで。日曜日、祝日を除く〕)

◇借金(多重債務)の相談
・消費者センター
【電話】3398-3121(午前9時~午後4時〔土・日曜日、祝日を除く〕)

◇子育て(0~18歳)に関する相談
・杉並子ども家庭支援センター(ゆうライン)
【電話】5929-1901
3月18日から…【電話】5356-2601(午前9時~午後8時〔日曜日、祝日を除く〕)

◇子ども向けの相談
・済美教育センターいじめ電話相談【電話】3311-0023
4月1日から…【電話】6379-3640(午前9時~午後5時〔土・日曜日、祝日を除く〕)
・24時間子供(こども)SOSダイヤル【電話】0120-0-78310(なやみいおう)(年中無休。24時間)
・チャイルドライン(18歳までの子ども専用)【電話】0120-99-7777(午後4時~9時)
・ヤング・テレホン・コーナー【電話】3580-4970(年中無休。24時間)

◇DV(配偶者・パートナーからの暴力)に関する相談
・すぎなみDV専用【電話】5307-0622(午前9時~午後5時〔土・日曜日、祝日を除く〕)
・福祉事務所

◇家族・生き方などの悩み相談
・男女平等推進センター【電話】5307-0619(午前9時~午後5時〔土・日曜日、祝日を除く〕)
・東京都性自認及および性的指向に関する専門電話相談【電話】050-3647-1448(火・金曜日午後6時~10時〔祝日を除く〕)

◇専門家による相談
・区政相談課(法律・税務・家事・司法書士)
【電話】5307-0617(予約専用電話。午前8時30分~午後5時。相談時間は午後1時~4時〔土・日曜日、祝日を除く〕)

問合せ:杉並保健所保健予防課
【電話】3391-1025

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU