税・保険料・子育ての行政サービスなど、さまざまな分野のデジタル化でどんどん便利になる暮らし。インターネット・スマートフォンなどは、私たちの暮らしをもっと便利にするツールになりつつあります。今号では、自分の好きなタイミングやさまざまな場面で手軽に利用できる区ホームページ・SNSなどのデジタルサービスの一部をご紹介します。ぜひこの機会に使ってみてはいかがでしょうか?
「無理なくできることから!」
■スマートフォン・タブレットを利用している人の割合は?
5年7月に実施した国の調査では、スマートフォン・タブレットを「利用していない」とする方の割合が19.3%に対し、「利用している」とする方の割合は80.5%。2年7月の調査結果に比べて、「利用している」とする方の割合が上昇している傾向にあります。中でも、60~69歳の6人に5人、70歳以上の約半数は、デジタル機器を利用していることが確認できます。
出典:内閣府広報室「情報通信機器の利活用に関する世論調査」(5年7月調査。一部修正)
通話・メールだけじゃもったいない
■「もしも」のときの情報源をキャッチできる!
最新の災害・感染症情報など、「もしも」のときに備える情報を集めることができます。
「なるほど!」
◇杉並区公式ホームページ
区のあらゆる最新情報を掲載・更新しています。情報収集のときには、ぜひ一度こちらをご覧ください。
閲覧方法:本紙2面掲載の2次元コードを読み込み
◇杉並区(地震・水防情報等)X(旧Twitter)
@suginami_tokyo
災害時における被災者への支援情報や、その他災害に関連した区の取り組みなど、区民の皆さんの生命・財産を守る情報をリアルタイムで発信しています。
登録方法:本紙2面掲載の2次元コードを読み込み、「フォローする」を選択
フォローで今後の投稿が表示される!
◇YouTube杉並区河川ライブカメラ
雨風が強いときや河川水位が上昇しているときに、現地で状況を確認することは危険です。ライブ映像を安全な場所で確認し、避難行動を起こすときの判断に活用してください。
登録方法:本紙2面掲載の2次元コードを読み込み、「チャンネル登録」を選択
チャンネル登録をすると、次回の視聴が簡単に!
河川の今を確認できる!(ライブ)
◇防災・防犯情報メール配信サービス
災害時または災害発生の恐れがある場合に、区からの緊急のお知らせを配信します。また、防災行政無線の放送内容もメールで確認できます。
登録方法:防災課へ空メールを送信
【電子メール】t.sss@sgnm.lisaplusk.jp
◇スマートフォン用アプリ~Yahoo!防災速報
設定した地域や現在地の緊急地震速報、豪雨・津波予報などの防災に関する速報を通知しています。
設定方法:本紙2面掲載の2次元コードを読み込み、アプリをダウンロードして地域を「杉並区」に設定
<この記事についてアンケートにご協力ください。>