■「家庭教育講座」おうち性教育~子どもを守る第一歩
日時:3月11日(火)午後2時~3時30分
場所:区役所第4会議室(中棟6階)
講師:NPO法人ピルコン理事長・染矢明日香
対象:区内在住・在勤で小中学生の保護者
定員:40名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、学校支援課家庭・地域教育担当
【電話】5307-0759。
または申し込みフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から申し込み
申込期限…3月9日
■聴覚障害と手話の理解を深める研修
日時:3月14日(金)午前10時~正午
場所:区役所第4会議室(中棟6階)
講師:杉並区聴覚障害者協会、杉並区中途失聴・難聴者の会、杉並区手話通訳者連絡会
定員:70名(申込順)
申込み:申込書(区ホームページ同講座案内から取り出せます)を、障害者施策課事業推進係【FAX】3312-8808へ郵送・ファクス・持参。または申し込みフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から申し込み
申込期限…3月3日
問合せ:同係
その他…手話通訳・要約筆記あり
■児童文学講演会「ムーミン誕生秘話と作者トーベ・ヤンソンの想い」
日時:3月15日(土)午後2時~3時30分
場所:中央図書館(荻窪3-40-23)
講師:元講談社編集者・横川浩子
定員:40名(抽選)
申込み:申し込みフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から、2月25日までに申し込み
問合せ:中央図書館事業係
【電話】3391-5754
その他…結果は2月28日に公開
■マクラメ手芸講座「花模様ガラスを使ったネックレス」
日時:3月23日(日)午前10時~正午
場所:高齢者活動支援センター
講師:日本マクラメ普及協会・田中公代
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:30名(申込順)
費用:1800円
申込み・問合せ:電話または直接、2月27日午前8時45分から高齢者活動支援センター
(高井戸東3-7-5【電話】3331-7841)
■休日パパママ学級・休日母親学級
◇休日パパママ学級
日時:4月5日(土)・6日(日)・20日(日)
・午前…9時30分~正午
・午後…1時30分~4時(20日は午後のみ)
内容:妊娠・出産の話、産後の心と体の変化、抱っこ・おむつ替え・もく浴の仕方ほか
対象:区内在住の初産で実施日時点妊娠24週~36週6日のカップル
定員:各24組
◇休日母親学級
日時:4月20日(日)午前9時30分~正午
内容:妊娠中の過ごし方、お産の流れ、母乳・産後の話ほか
対象:区内在住で初産の方
定員:40名
▽いずれも
場所:子ども・子育てプラザ成田西(成田西3-10-38)
講師:助産師ほか
申込み:ポピンズプロフェッショナル【HP】https://poppins-education.jp/parentsclass_suginami/から、3月5日までに申し込み
問合せ:杉並区休日パパママ学級・休日母親学級担当
【電話】3447-5826
その他…結果は3月14日までに通知。応募者多数の場合は出産予定日などで調整。持ち物は決定通知を参照。車での来場不可
<この記事についてアンケートにご協力ください。>