市では障害のあるかたの親亡きあとや高齢化を見据え、地域全体で障害のあるかたを支える障害福祉の現場で働くかたを募集します。
■障害福祉の就職相談会
日時:11月25日(土)午前10時~午後4時(最終受付午後3時30分)
場所:中央公民館(本町2-33-2)
対象:市内等の障害福祉サービス事業所で働いてみたいかた、障害福祉の仕事に興味があるかた
※福祉の資格をお持ちでないかたでも参加可能です。
※服装自由
費用:無料
申込み:不要、直接会場へ
共催:障害者自立支援協議会、社会福祉協議会、東村山市
■障害者自立支援協議会「地域生活支援部会」
市では地域の関係機関等が緊密に連携するとともに、実情に応じた支援体制について協議し整備を図ることを目的に「障害者自立支援協議会」を設置しています。
そして、同協議会の専門部会である地域生活支援部会では「障害のあるかたを地域全体で支えるネットワーク」の推進のため、地域生活支援拠点等を構成する各事業所が拠点機能に適しているかなど、その運用状況の検証および検討を行う役割を担うほか、福祉人材の確保・育成に取り組んでいます。上記の障害福祉の就職相談会も、地域生活支援部会の取り組みのひとつです。
○「地域生活支援拠点等」とは
障害のあるかたの重度化・高齢化や親亡き後を見据えた居住支援のための機能をもつ場所や体制のこと
■市内の障害福祉サービス事業所で働く皆さんの仕事の内容や、やりがいを教えていただきました。
○社会福祉法人村山苑 福祉事業センター 横山拓輝さん
Q.仕事の内容を教えてください。
A.私が所属している「就労継続支援B型」では、一般企業で働くことが難しい障害のあるかたに、働く機会(生産活動)を提供しています。具体的には、時計部品の包装や電線加工等の生産活動に取り組んでいます。また、障害のあるかたの自立支援を図るための支援計画の作成や相談支援、他の支援機関との連絡調整等の業務も行っています。
Q.どのようなときにやりがいを感じますか。
A.私は障害のあるかたが希望する生活が実現できたときにやりがいを感じます。具体的には「工賃を稼いで自立した生活を送りたい」、「将来的に一般企業で働きたい」など、障害のあるかたはさまざまな希望や悩みを抱えています。私は、障害のあるかたに寄り添い、丁寧に相談に応じ、他の職員とも連携して支援することで、障害のあるかたの希望が叶えられたときに、働き手としての充実感・やりがいを覚えます。なかなかうまくいかないことも多いですが、日々試行錯誤しながら仕事に励んでいます。
○株式会社清心 みのりヘルパーステーション 田川由利野さん
Q.仕事の内容を教えてください。
A.私は主に身体の不自由なかた等のお宅へ訪問し、障害のあるかたの困りごとに寄り添い、生活の支援をする仕事をしています。具体的には、掃除、洗濯の支援、入浴の支援などを行っています。その他、病院等への通院の介助を行うこともあります。
Q.どのようなときにやりがいを感じますか。
A.私は「出会いが楽しい 居宅介護は天職」と感じています。障害のあるかたやそのご家族のかたが心から喜んでくださった瞬間はこの上ない充実感に満たされ、大変うれしく思います。また、お宅訪問時は自転車を利用するため、天候等の状況により、訪問するのが辛いと感じることもありますが、訪問して、障害のあるかたの元気な顔が見られたり、「いつも生活のサポートをしてくれてありがとう」と言っていただけると、私も元気をもらうことができます。仕事を通して、いろいろなかたとの関わりの中で、信頼関係を築いていけることもやりがいにつながっています。
問合せ:
障害福祉の就職相談会について…東村山市基幹相談支援センター「るーと」【電話】394-1555
その他について…市・障害支援課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>