文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント~講座・公演

24/28

東京都東村山市

■東村山土曜寄席in富士見
公民館では「笑顔つながる東村山」を目指して、文化庁「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」による土曜寄席を開催しています。
日時:9月23日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所:富士見公民館(富士見町5-4-51)
定員:先着136名
入場料:1,000円(全席指定)
出演者:三遊亭小笑ほか
チケット販売:8月22日(火)午前9時から各公民館窓口で販売開始
※中央公民館のみ8月23日(水)から電話予約を受け付けます。
託児:1歳から修学前の幼児、先着2名(要予約、おやつ、飲み物等持参)
主催・制作:公益社団法人落語芸術協会
協力:東村山市教育委員会

問合せ:中央公民館
【電話】395-7511

■大人のためのプレミアム紙芝居 ショータイム オブ 原っぱ
学校を中心に「いのち」「生きる」等のテーマで実演をしてきた紙芝居サークル「原っぱ」が、大人向けに紙芝居を上演します。
今年は「原っぱ」お薦めの「不思議な話」をお届けします。
日時:9月15日(金)午後1時30分~3時
場所:市民センター2階
対象:18歳以上のかた、先着50名
申込み:8月17日(木)午前9時30分から電話又は直接中央図書館(本町1-1-10)へ
共催:東村山市、紙芝居サークル「原っぱ」

問合せ:中央図書館
【電話】394-2900

■市民講座 狭山公園宅部池のプランクトン観察会
狭山公園宅部池で採取したプランクトンを観察し、生態系の不思議などについて学びます。
日時:9月24日(日)午後1時~3時30分
場所:都立狭山公園パークセンター(多摩湖町3-17-19)ほか
対象:小学5・6年生および保護者、10組 ※応募者多数の場合は抽選
講師:一瀬論氏(元滋賀県琵琶湖環境科学研究センター特命研究員)
持ち物:筆記用具、飲み物
申込み:電子申請又は往復はがきに必要事項と特記事項を明記し、9月4日(必着)までに中央公民館(〒189-0014本町2-33-2)へ。
共催:東村山市、狭山丘陵パートナーズ、リオン株式会社
特記事項:年齢・学年

問合せ:中央公民館
【電話】395-7511

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU