文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ~官公署(1)

23/37

東京都東村山市

■9月は東京都食生活改善普及運動月間
○栄養成分表示を活用して食塩マイナス
20歳以上の1日の食塩摂取目標量は男性7.5g未満、女性6.5g未満ですが、都民の平均摂取量は男性11・5g、女性で9.8gとなっています。食塩のとり過ぎは高血圧等につながります。
加工食品のパッケージに表示されている栄養成分表示の「食塩相当量」を確認して、普段とっている食品の食塩量を確認してみましょう。食塩量の多い食品と少ない食品と組み合わせて食べるなど、できる範囲で減塩に取り組んでみましょう。
多摩小平保健所のホームページにて、リーフレット「栄養成分表示を活用しよう!」を公開しています。ぜひご覧ください。

問合せ:多摩小平保健所生活環境安全課
【電話】042・450・3111

■9月3日~9月9日は「救急医療週間」 9月9日は「救急の日」
「救急医療週間」「救急の日」は、昭和57年に救急業務および救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に制定されました。
日本では、年間約13万人が心肺停止状態で救急車により搬送されていますが、バイスタンダー(救急現場に居合わせた人)の活躍により、尊い命が救われた事例が数多く報告されています。
また、東京消防庁では、応急手当を実施したバイスタンダーがケガなどを負ってしまった場合に、見舞い金を支給するバイスタンダー保険制度を整備し、誰もが安心して救護の手を差し伸べられる環境を作ることで、応急手当実施率の向上を目指しています。不安なく安全に応急手当を実施するため、救命講習等を受講しましょう。
受講を希望されるかたはお問い合わせください。

問合せ:東村山消防署警防課
【電話】391・0119

■親族後見人向け個別相談会
司法書士が親族後見人の実務や制度利用に関する疑問について個別にお答えします。
日時:9月27日(水)午後1時30分~4時(1組30分)
場所:社会福祉センター(諏訪町1-3-10)
対象:市内在住で、制度の利用を検討しているかた、親族後見人として活動しているかた、活動を支援している福祉関係者、先着4名
※ご家族の同伴が可能です。
講師:真坂武氏(司法書士)
申込み:9月4日(月)~26日(火)に電話で社会福祉協議会権利擁護係(【電話】394・7767、平日午前9時~午後5時)へ

問合せ:社会福祉協議会権利擁護係
【電話】394・7767(平日午前9時~午後5時)

■無料不動産相談所開設
不動産に関する法律・税務・売買・賃貸等の一般相談を無料で行います。
日時:9月17日(日)午前10時~午後4時
場所:アスタビル2階(西武新宿線田無駅北口)
申込み:不要、直接会場へ

問合せ:公益社団法人東京都宅地建物取引業協会第十一ブロック北多摩支部
【電話】0422・26・5891

■東京都水道局アプリ
東京都水道局は、スマートフォンから簡単かつ迅速に、水道に関する各種手続きや料金の支払いが可能なアプリをリリースしています。アプリでは、検針票や過去の利用状況、水道局からのお知らせ等も確認できます。ぜひ、東京都水道局アプリをご利用ください。アプリの詳細や利用方法は、東京都水道局の公式ホームページをご覧ください。

問合せ:東京都水道局多摩水道改革推進本部調整部業務指導課
【電話】042・548・5371

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU