■「フレイル」を知っていますか?
フレイルとは、健康な状態と介護が必要な状態の中間の段階を意味する言葉です。多くのご高齢のかたがフレイルの状態を経て要介護状態になるため、フレイルを予防することは健康寿命を延ばすうえでとても重要です。そのためにも、フレイルの兆候を見逃さないように日頃から確認することが大切です。まずは下記チェックリストにご確認ください。
・なんだか最近疲れやすいわ…
・あれ、歩くの遅くなったかも…
これらはフレイルのサインかもしれません!
○小さな兆候でも見逃さないことが大切です
フレイルの主な兆候チェックリスト
・食事量が減ってきた
・ペットボトルのキャップが開けられない
・気が付くと1日中誰とも話していない
・食事中にむせることが増えた
・信号が渡りきれない
チェックしてみましょう
1つでも当てはまるかたは要注意!
※病気が隠れていることもありますので、気になる場合は医療機関を受診したり、市・健康増進課の保健師にご相談ください。
■フレイル予防の3要素プラス1
(1)「栄養(食べる)」
(2)「体力(運動する)」
(3)「社会参加(人とつながる)」
プラス1「お口の健康」
予防には(1)~(3)の3つの要素について、まんべんなく取り組むことが重要です。また、これら3つの要素の取り組みを支えるためにも「お口が健康であること」が大切です。
人との交流が豊かなかたほどフレイルになりにくいため、食事や運動についても、1人よりも誰かと実践するとさらに効果的です。地域の仲間同士で無理なく楽しく、フレイル予防に取り組みましょう。
フレイル予防の3要素プラス1
■うごくまとウォーキングでフレイル対策 実証実験事業参加者募集
「うごくま」とは、ウォーキングの習慣化を応援する、フレイル対策の歩数計アプリです。このアプリを利用した実証実験をソフトバンク株式会社と共同で実施します。
参加方法は、ご自身のスマートフォンにアプリをダウンロードして、持ち歩くだけです。かわいい「うごくま」と歩いて元気になりましょう。
対象:市内在住の65歳以上のかたで、スマートフォンをお持ちのかた、100名程度
※事前説明会(下記参照)および4か月ごとに行う記録会(データ抽出・アンケート等)に参加できることが条件となります。
※スマートフォンの貸与はありません。
※実験期間中は、「うごくま」を無料で利用できます。
実施期間:4月~令和7年3月(4か月ごとに更新し、最長1年間)
○事前説明会の開催((1)又は(2)のいずれかに参加必須)
(1)スマートフォン初心者向け(各回約75分程度)
日時:3月25日(月)午前10時から、26日(火)午前10時から・午後1時30分から、28日(木)午後1時30分から
(2)基本操作ができるかた向け(各回約60分程度)
日時:3月25日(月)午後1時30分から、28日(木)午前10時から
(1)(2)共通
場所:いきいきプラザ2階「学習室」
申込み:直接(はがき持参)、HPの申し込みフォーム又は往復はがきに必要事項と特記事項を明記し、3月13日(必着)までに健康増進課(いきいきプラザ1階)へ
※右記コードからも申し込みできます。(二次元コードは本紙参照)
特記事項:生年月日、性別、Eメールアドレス、事前説明会の希望日程(第1・第2希望まで)
※応募者多数の場合は抽選、結果は3月中旬に通知予定。
問合せ:健康増進課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>