文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ~募集

3/34

東京都東村山市

■東村山市使用料等審議会委員の募集
市が徴収する使用料、手数料の適正化を図るため、市長の諮問に応じて調査・審議を行う使用料等審議会の委員を募集します。
対象:18歳以上の市内在住のかた、2名
※公職に就いているかた、附属機関等の委員等を3件以上兼ねているかたを除く
任期:8月7日(水)から2年間
会議の開催:平日夜間約2時間程度、年2~4回程度
報酬:市の規定による
選考方法:作文
選考結果:応募者全員に通知
申込み:任意の用紙に「これからの使用料や手数料のあり方」をテーマにした作文(800字程度)・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号・職業・メールアドレスを明記し、7月5日(必着)までに、直接、HPの申し込みフォーム、Eメール(【メール】saisei@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp)又は郵送で公共施設マネジメント課(いきいきプラザ3階)へ
※応募書類は返却しません。

問合せ:公共施設マネジメント課

■「涼みどころ」の協力事業者募集
市では、熱中症対策の一環として、市内の各施設において、市民が暑さを避けるために気軽に立ち寄ることができる「涼みどころ」を、令和6年7月1日(月)から9月30日(月)まで実施します。
取り組みの主旨に賛同し、冷房の効いた店舗等の空間の一部を、市民向けの一時的な休息所として提供いただける市内事業者を募集しています。詳細は、HPをご覧ください。

問合せ:地域福祉推進課

■都営住宅(地元割当)入居者募集
○住宅種別と募集戸数
・単身者向け(1DK)…1戸
・2人以上の家族向け(2DK)…1戸
・2人以上の家族向け(3DK・4DK)…1戸
※入居資格等詳細は、募集案内をご覧ください。

○募集案内・申込書の配布
日時:6月18日(火)~25日(火)
場所:本庁舎1階総合案内、各地域サービス窓口、各公民館、スポーツセンター、ふるさと歴史館
※施設により開設日時が異なります。
申込み:申込書に必要事項を明記し、6月26日(消印有効)までに郵送で都市計画・住宅課へ
抽選日時:7月18日(木)午後3時30分から15分程度
抽選場所:本庁舎5階「501会議室」

問合せ:都市計画・住宅課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU