文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ~官公署

25/34

東京都東村山市

■女子中高生向けオフィスツアー
女子中・高校生を対象とした、STEМ分野(科学・技術・工学・数学分野の総称)で働く魅力を伝える「オフィスツアー」を開催します。

(1)株式会社ファーストリテイリング
日時:7月23日(火)

(2)株式会社サイバーエージェント
日時:7月25日(木)

(3)株式会社メルカリ
日時:7月30日(火)

対象:都内在住・在学の女子中高生、(1)(2)各40名、(3)50名 ※応募者多数の場合は抽選
申込み:6月25日(火)午後5時までに左記コード又は東京都ホームページの申し込みフォームへ
※8月以降、他社での開催も予定しています。詳細は同ホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙参照。

問合せ:東京都生活文化スポーツ局
【電話】03-5388-3189

■都立霊園使用者の募集
募集霊園:多磨、小平、八王子、八柱、青山、谷中、染井、雑司ヶ谷の8霊園
申込書:6月14日(金)~7月5日(金)に市役所本庁舎1階総合案内、市内各地域サービス窓口、東京都公園協会、各都立霊園管理事務所および瑞江葬儀所、都庁第1・2本庁舎1・2階の案内コーナーで配布
申込み:申込書に必要事項を明記し、6月14日(金)~7月5日(金)(消印有効)に郵送で公益財団法人東京都公園協会霊園課(〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア9階)へ
※1人1通、1か所のみ
※都立霊園公式ホームページからも申し込みができます。

問合せ:同協会霊園課
【電話】0570-783-802又は【電話】03-3232-3151

■多摩北部広域子ども体験塾「最先端の宇宙科学と星を体感しよう!」
(1)夏季プログラム JAXA筑波宇宙センター・つくばエキスポセンター見学
日時:7月24日(水)・27日(土)・30日(火)、8月1日(木)・4日(日)のいずれか1日
各日午前8時30分~午後5時30分(予定)
場所:JAXA筑波宇宙センター・つくばエキスポセンター
集合場所:多摩六都科学館(西東京市芝久保町5-10-64)

(2)秋季プログラム オリジナル星座をつくろう
日時:
・小学1年生~小学3年生…10月20日(日)又は27日(日)
・小学4年生~中学3年生…11月10日(日)又は17日(日)
各日午前10時~午後3時
場所:多摩六都科学館
※詳細は問い合わせ先のホームページ又は各小・中学校で配布されるチラシをご覧ください。

○共通事項
対象:多摩六都地域(東村山市、小平市、清瀬市、東久留米市、西東京市)に在住・在学で(1)・(2)ともに参加できる小学1年生~中学3年生、(1)各日40人 (2)各日20人
※(2)は(1)に参加した児童生徒を対象に別途募集します。
※応募者多数の場合は抽選
申込み:多摩六都科学館ホームページ専用フォーム又はハガキに必要事項と特記事項を書いて同館「多摩北部広域子ども体験塾」係(〒188-0014)へ
特記事項:学校名、学年、夏季プログラムの希望日(第3希望まで)

問合せ:同館
【電話】042-469-6100

■無料住宅相談会
住宅に関する悩みがあるかたは気軽にご相談ください。
日時:6月24日(月)午前9時30分~午後2時
場所:本庁舎前ロータリー付近
※雨天時は市民センターで実施します。
※車での来場はご遠慮ください。
申込み:不要、直接会場へ
主催:東村山市住宅サービス協力会
後援:東村山市

問合せ:同会
【電話】342-2846(平日午前9時~午後5時)

■郷土の歴史講演会「6000人のいのちのビザ~杉原千畝その人道主義、博愛精神の真相~」
ビザを発給する事で尊い命を守り続けた杉原千畝について考察します。
日時:7月20日(土)午後2時~4時
場所:ふるさと歴史館(〒189-0021 諏訪町1-6-3)
定員:先着50名
費用:200円(資料代) ※高校生以下は無料
講師:三宅良太氏(東村山郷土研究会副会長)
主催:東村山郷土研究会
後援:東村山市教育委員会
申込み:郵送、ファクス又はEメールに必要事項を明記し、7月13日(必着)までに同研究会・大井(【FAX】391・9408【メール】yoshibumi-akitu@cc.wakwak.com)へ

問合せ:同研究会・大井
【メール】yoshibumi-akitu@cc.wakwak.com

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU