■秋の全国交通安全運動 9月21日~30日
交通事故防止の徹底を図ることを目的として秋の全国交通安全運動を実施し、それに伴い交通安全イベントを実施します。
○運動の重点
・反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
・二輪車の交通事故防止
○子どもと高齢者の自転車交通安全教室
公園内に自転車コースを設定し実技教室を行います。
日時:9月22日(祝)午前10時~11時30分
場所:天王森公園(本町3-45)
申込み:不要、直接会場へ
持ち物:自転車、ヘルメット
※参加者のかたへ参加賞を贈呈します。
○東村山警察署交通安全のつどい
自動車の自動ブレーキ体験乗車を行うほか、交通安全ブースや白バイ・パトカー展示も実施します。
日時:9月23日(休)午前10時~正午
場所:市役所駐車場
※自動車の自動ブレーキ体験乗車は先着30名です。申し込みは東村山警察署交通課交通総務係へ
問合せ:同署
【電話】393-0110
■年金生活者支援給付金制度
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給する制度です。老齢・障害・遺族基礎年金を受給していて、今年度新たに給付金受け取りの対象となるかたには、9月初旬頃から日本年金機構より給付金請求に関する案内を郵送しています。なお、給付金の受け取りには請求書の提出が必要です。
申込み:案内に同封されている請求書(はがき型)に必要事項を明記し、9月30日(月)までに日本年金機構へ
※制度の詳細は同機構から送付される案内や同機構のホームページ等をご覧いただくか問い合わせ先へ
問合せ:
日本年金機構「給付金専用ダイヤル」【電話】0570-05-4092(050から始まる電話でかけるかた【電話】03-5539-2216)
武蔵野年金事務所【電話】0422-56-1411
■東村山久米川阿波踊り大会 ボランティア募集
東村山久米川阿波踊り大会では、地域の活性化のために大会を一緒に盛り上げるボランティアを募集しています。
来場者のサポート等を通じて、地域社会への貢献を実感できる機会です。イベント運営に興味があるかたや、地域のために力を貸したいかたは、ぜひご応募ください。
日時:10月19日(土)午後4時~9時頃 ※報酬等はありません。
申込み:10月12日(土)までに左記コード又はHPの申し込みフォームへ
※二次元コードは本紙参照
問合せ:東村山久米川阿波踊り大会ボランティア担当
【メール】kumegawaawabora@gmail.com
■点訳ボランティア講座
点字の基礎から学べる講座を実施します。点字について学び、点訳ボランティア活動を始めてみませんか。初心者はもちろん、経験者やブランクのあるかたも大歓迎です。
日時:10月9日~12月11日の毎週水曜日午前10時~正午(全10回)
場所:東村山市地域福祉センター(野口町1-25-15)
定員:先着30名
費用:3千円(資料・用紙代等)
講師:点字サークル虹の会
申込み:9月17日(火)から電話又はファクスに必要事項と連絡先を明記のうえ東村山ボランティアセンター(【電話】396-1533、【FAX】393-0411)へ
問合せ:東村山ボランティアセンター
【電話】396-1533【FAX】393-0411
■都立東久留米特別支援学校の学校公開
日時:10月16日(水)午前10時~午後0時15分(午前9時50分受付開始)
場所:都立東久留米特別支援学校(東久留米市野火止2-1-11)
定員:先着100名
内容:各学科授業公開等
申込み:10月2日(水)までに同校ホームページの申し込みフォームへ
※詳細は左記コードから同校ホームページをご覧ください。(二次元コードは本紙参照)
問合せ:同校
【電話】042-477-0761
■話題の映画を観る!「こころの通訳者たち」ワークショップ付き上映会
見えない・聞こえないを越えて映画を楽しめるユニバーサルシアター「シネマ・チュプキ・タバタ」を舞台にした、ドキュメンタリー映画を上映します。また、同映画のプロデューサーである平塚千穂子氏による舞台挨拶とワークショップも行います。
※字幕あり、音声ガイド対応可
※当事業は、市の「市民提案型公益活動事業補助金」を活用しています。
日時:10月6日(日)
・午前の部…午前10時〜午後0時30分
・午後の部…午後2時〜4時30分
※午前の部はキッズルーム、午後の部は喫茶図書コーナーを設置しています。
場所:サンパルネ内「コンベンションホール」(ワンズタワー2階)
定員:各回先着100名
主催:social works tation つむぎ
費用:18歳以下無料、19歳以上1千円(入場料)
※入場料免除制度あり。詳細はお問い合わせください。
講師:平塚千穂子氏(「こころの通訳者たち」プロデューサー)
申込み:左記コードからsocial works tation つむぎのホームページの申し込みフォームへ
※二次元コードは本紙参照
問合せ:social works tation つむぎ
【メール】tamakotsumugi@gmail.com
<この記事についてアンケートにご協力ください。>