文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ-くらし

14/45

栃木県大田原市

■3月27日は大田原市「防災安全の日」です
平成29年3月27日に那須町で発生した雪崩事故において犠牲となった方々に深く哀悼の意を表し、この痛ましい事故を忘れないため、また、このような事故が二度と起きないようにするため、いのちの尊さや防災について考える機会としましょう。

▽3月27日の行動
(1)市が主催する会議などで開始前に黙とうを捧げます。
(2)国旗・市旗の掲揚は、弔意を示し半旗を掲げます。
(3)市が主催する慶事などは行いません。

3月27日は、市民の皆さまも職場やご家庭において、黙とうを捧げていただきますようお願いいたします。

問合せ:総務課[本]6階
【電話】0287-23-8702

■防災ハザードマップの改訂について
新しい洪水浸水想定区域と土砂災害警戒区域を反映した大田原市防災ハザードマップを作成しました。
自治会加入世帯には広報おおたわら4月号と併せて配布しますので、お住いの地域の危険情報や避難場所などの確認にご活用ください。
市役所、各支所、各地区公民館窓口で配布するほか、後日、市HPでも公開します。

問合せ:危機管理課[本]3階
【電話】0287-23-1115

■サギ類の捕獲・駆除を実施します
対象地区において、農作物などへの被害対策のため、銃猟によるサギ類の捕獲・駆除を行います。実施期間中、農作業や子どもの外遊びには十分ご注意ください。

期間:
[1]4月1日(月)~30日(火)
[2]6月1日(土)~30日(日)
対象鳥獣:サギ類
捕獲・駆除方法:銃猟
対象地区:金田、親園地区(主に宇田川地区)

問合せ:農林整備課[本]4階
【電話】0287-23-8813

■廃棄物の屋外焼却は法律で禁止されています
廃棄物の屋外焼却は原則禁止されています。これに違反した場合「5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金又はこれらの併科」に処せられます。
屋外焼却(市販の焼却炉での焼却を含む)は煙や灰、悪臭により、健康への悪影響や、洗濯物を汚すなどの被害をもたらします。焼却者の想像する以上に、周辺の方々は迷惑に感じています。また、ダイオキシンなどの有害物質を発生させてしまうほか、火災の原因となり、大規模な災害につながる恐れもあります。
宗教上の行事や農事行為など、罰則の対象にならない場合もありますが、その場合でも、周辺に迷惑が生じたり、苦情が発生した場合には、中止や改善を依頼します。ご理解、ご協力をお願いします。

問合せ:生活環境課[本]2階
【電話】0287-23-8706

■宝くじ助成事業でコミュニティセンターを整備しました
一般財団法人自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として、集会施設やコミュニティ活動備品の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、活力ある商店街づくりや地域の国際化の推進および地域文化への支援などに対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するための「コミュニティ助成事業」を行っています。
この事業を活用して、次の団体がコミュニティセンターを建設しました。
・親園南区自治会・コミュニティセンター(自治公民館)

問合せ:政策推進課[本]6階
【電話】0287-23-8793

■公の施設の指定管理者の指定について
大田原市子ども未来館について、施設の管理運営を行う指定管理者を選定委員会および市議会の議決を経て指定しましたのでお知らせします。

指定管理者:株式会社大田原まちづくりカンパニー
指定期間:令和6年4月1日~令和11年3月31日の5年間

問合せ:総務課[本]6階
【電話】0287-23-8702

■市が所有する土地の売払いを行います
令和6年2月3日に実施した一般競争入札において、未契約となった市有地を、令和6年9月まで随意契約で売払いします。

対象物件:
・下石上1件
・薄葉4件
・前田1件
・小滝2件
・住吉町一丁目1件
※物件情報は市HPをご覧いただくか、総務課までお問い合わせください。
※申込方法・最低見積価格は広報おおたわら4月号に掲載します。

問合せ:総務課[本]6階
【電話】0287-23-8795

■都市計画道路事業承認図書の縦覧
都市計画道路事業承認が国土交通省より告示されましたので、図書の写しを縦覧します。

都市計画事業名:大田原都市計画道路3・3・5号国道4号線
縦覧期間:令和15年3月31日まで
縦覧場所:都市計画課
※事業承認の告示は、国土交通省HPをご確認ください。

問合せ:都市計画課[本]5階
【電話】0287-23-8711

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU