文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

9/35

神奈川県厚木市

■マイナンバーカード関連手続きの受け付け停止
5月1~6日は、暗証番号の再設定や電子証明書の発行などの手続きができません。詳細は市HPに掲載。

問合せ:市民課。
【電話】225-2039

■松川サク工業賞受賞者
市内の大学・短期大学で工業系の学科を専攻し卒業した学生に「松川サク工業賞」を贈りました。この賞は、相模ゴム工業(株)の創業者で名誉市民の故・松川サクさんの寄付に基づき、工業の振興のために設けられました。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:産業振興課。
【電話】225-2830

■消防功労者表彰
消防団員43人、消防隊員18人、消防署の6部隊が表彰されました。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:消防総務課。
【電話】223-9366

■軽自動車税(種別割)の納期限・減免
納税通知書を5月2日以降に発送します。納期限は5月31日。次の車両は、減免を受け付けます。
減免対象:
(1)障がい者または生計を共にする方が所有し運転
(2)障がい者のみで生活する方が所有し常時介護者が運転
(3)公益のために所有し使用
(4)障がい者が利用できる構造
((1)(2)は普通自動車減免を受けている方を除く)
―のいずれかに該当する車両。
申込み:5月31日までに直接、市民税課へ。
【電話】225-2012
審査あり。

■児童扶養手当・特別児童扶養手当の手当額が変更
物価の変動で4月分からの手当額が改定されます。

▽児童扶養手当
全部を受けている方…1子目4万4140円、2子目加算1万420円、3子目以降加算6250円。
一部を受けている方…1子目1万410円~4万4130円、2子目加算5210円~1万410円、3子目以降加算3130円~6240円。

▽特別児童扶養手当
1級…5万3700円。
2級…3万5760円。

いずれも児童1人当たりの月額。支給月などは市HPに掲載。

問合せ:子育て給付課。
【電話】225-2241

■中学校卒業後も継続入院している場合の医療費を助成
助成対象の子どもが中学校卒業から4月以降も継続して入院している場合、入院にかかる健康保険適用医療費の自己負担額を助成します。
申込み:診療日から1年以内に子育て給付課へ。
【電話】225-2233

■特定不妊治療費の助成
体外受精や顕微授精による不妊治療を受けた夫婦に治療費を助成します。
対象:夫婦のいずれかが申請日の1年以上前から市内に在住し、県の治療費助成が決定した夫婦
助成額:県の助成対象治療費から県の助成額を控除した額(10万円が限度)。
申込み:治療終了日から1年以内に子育て給付課へ。
【電話】225-2241

■木造住宅の耐震診断と耐震改修工事、分譲マンション耐震化の補助
地震に強いまちにするため、耐震診断・改修工事の費用を補助します。

《木造住宅》
▽耐震診断費の補助
対象:
(1)専用住宅または兼用住宅
(2)地上2階建て以下の木造(在来軸組工法)
(3)1981年以前に完成
―の全てを満たすもの(その他条件あり)
補助額:上限7万5千円。

▽耐震改修設計費の補助
対象:耐震診断の補助を受け、補強が必要と判断されたもの
補助額:設計費用の3分の2以内(上限9万円)。

▽耐震改修工事費の補助(監理含む)
対象:耐震改修設計の補助を受けたもの
補助額:工事費用の3分の2以内(上限100万円。非課税世帯で対象の住宅を所有・居住している方は上限150万円)、工事管理費の3分の2以内(上限6万円)。
耐震改修した住宅には固定資産税の減額制度の適用もあり。詳しくは資産税課へ。
【電話】225-2031

▽耐震無料相談会(予約制)
(1)5月10日…建築指導課
(2)17日…厚木南
(3)31日…依知北
(4)6月7日…依知南
(5)21日…睦合北
(6)28日…睦合南
(7)7月5日…睦合西
(8)19日…小鮎
(9)26日…玉川
(10)8月2日…南毛利
(11)16日…相川
(12)30日…緑ケ丘
(13)9月13日…愛甲
(14)27日…森の里
(15)10月11日…上荻野
(16)18日…荻野。
13時30分~16時30分。建築指導課以外は全て公民館。

《分譲マンション》
▽耐震アドバイザー派遣
対象:1981年以前に完成したもの(その他要件あり)。
無料。

▽予備診断費の補助
対象:1981年以前に完成したもの(その他要件あり)
補助額:診断費用の2分の1以内(上限15万円)。

いずれも申し込み、問い合わせは建築指導課へ(「耐震無料相談会(予約制)」の予約受け付けは各開催日の前日12時まで)。
【電話】225-2434
先着順。

■就学援助制度
市立または国・県立の小中学校に通う児童・生徒がいる世帯(生活保護受給世帯は除く)で、援助が必要と認められる場合に、学用品費などの一部を支給します(年度ごとに要申請)。詳しくは、学校から配られる案内または市HPに掲載。

問合せ:学務課。
【電話】225-2650

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU