文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報-お知らせ(2)

4/10

東京都江戸川区 クリエイティブ・コモンズ

■スマートフォン購入助成 世帯1台分 上限1万円 携帯電話をお持ちの世帯も対象となりました
助成要件を「スマホ・携帯電話(フィーチャーフォン)いずれもお持ちでない世帯」から、「スマホをお持ちでない世帯」に変更し、対象者が携帯電話からスマホへ買い替える場合にも助成を受けられるようになりました。上限1万円、1世帯(住民票上)につき1回限り1台分のみです。

対象者:次の全てに該当する方
・スマホ購入時と申請時に江戸川区に住民登録がある
・18歳以上である(2023年3月31日時点)
・世帯にスマホを所持する人がいない(携帯電話のみ所持の場合は可)
・非営利かつ自ら使用する目的で2023年12月1日以降に区指定協力店舗でスマホの購入・通信契約を同時に行った
・購入店舗のスマホ教室を受講し、江戸川区防災アプリをインストールした
対象経費:スマホ本体購入費用、契約事務手数料 ほか
申請方法:購入店舗から電子申請で
申請期限:2024年3月31日(日曜日)
(注)予算額に達し次第、受け付け終了。
(注)スマホ教室受講・防災アプリのインストールは申請前に完了する必要があります。申請期限が近い場合はご注意ください。

▽下記の世帯の方は助成対象外です
・2023年11月30日以前にスマホを購入し、2023年12月1日以降も所持している
(注)旧制度の「スマホ・携帯電話いずれもお持ちでない世帯のスマホ購入助成」については、旧制度の助成要件に該当する2023年6月1日以降購入の方は引き続き助成対象です。
・スマホを所持している世帯で2023年12月1日以降に解約などにより不所持となった

〔スマホ助成事業 指定店舗一覧〕 2023年12月1日現在

問い合わせ:孝行係
【電話】03-5662-0314

■「江戸川区熟年しあわせ計画及び第9期介護保険事業計画 中間のまとめ」への意見募集
頂いた意見は後日、区の考えと合わせて公表します。
閲覧・意見書提出期間:12月1日(金曜日)~15日(金曜日)
閲覧場所:福祉推進課計画係(区役所2階3番)、介護保険課(区役所2階2番)
意見書提出先:福祉推進課計画係
(注)閲覧・持参での提出は土曜日・日曜日を除く。
(注)区ホームページでもご覧になれます。

問い合わせ:福祉推進課計画係
【電話】03-5662-1275

■南小岩七丁目土地区画整理事業事業計画変更案の縦覧
利害関係者で意見のある方は都に意見書を提出できます。
縦覧期間:12月1日(金曜日)~14日(木曜日)
縦覧場所:
(1)市街地開発課(区役所第三庁舎1階9番)
(2)JR小岩駅周辺地区まちづくり相談事務所(南小岩7丁目28番11号)
(注)(1)は土曜日・日曜日を除く。
意見書提出期間:12月1日(金曜日)〜28日(木曜日)
意見書提出先:東京都都市整備局市街地整備部区画整理課公共区画整理担当
(注)持参での提出は土曜日・日曜日を除く。

問い合わせ:
縦覧について…JR小岩駅周辺地区まちづくり相談事務所【電話】03-5694-2030
意見書について…東京都都市整備局市街地整備部区画整理課公共区画整理担当【電話】03-5320-5442

■歳末たすけあい運動にご協力を
区社会福祉協議会では、年末にかけて歳末たすけあい運動に取り組みます。運動に寄せられた募金の一部は、民生・児童委員を通じ、重度障害のある方などへ激励金としてお贈りします。皆さんのご協力をお願いします。

問い合わせ:区社会福祉協議会
【電話】03-5662-5557

■人権について考えてみませんか
◇12月4日~10日「第75回人権週間」
私たちの社会にはさまざまな差別や人権侵害があります。インターネット上では、誹謗中傷、部落差別、ヘイトスピーチなどの人権侵害が頻発しています。この機会に自身のこととして考えてみましょう。

法務省ホームページではさまざまな人権問題についてのショートムービーを公開しています。
【HP】https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken96.html

◇12月10日~16日「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」
拉致被害者を取り戻すためのシンボル「ブルーリボン」にちなみ、この期間にタワーホール船堀をブルーにライトアップします。

問い合わせ:人権啓発係
【電話】03-6638-8089

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU