文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報-お知らせ(2)

4/12

東京都江戸川区 クリエイティブ・コモンズ

■民生・児童委員は地域の身近な相談相手です!
民生・児童委員は日常的な見守りや生活に困っている方、子育て・家族の介護に悩んでいる方などから相談を受け、熟年相談室、なごみの家、児童相談所、区の担当窓口などへの橋渡しをしています。
民生・児童委員には守秘義務がありますので、安心してご相談ください。
◇5月12日は「民生委員・児童委員の日」
民生・児童委員の活動をパネルで紹介します。
日時:5月14日(火曜日)10時~16時
場所:区役所前庭

問い合わせ:福祉推進課庶務係
【電話】03-5662-5026

■一斉学校公開を行います
区内の全小・中学校、幼稚園で学校公開を実施します。学校選択制で小・中学校を選ぶ際の参考にもなりますので、この機会をご活用ください。公共交通機関を利用の上お越しください。公開日など詳しくは区ホームページをご覧ください。

問い合わせ:学事係
【電話】03-5662-1624

■5月1日~7日は「憲法週間」
「基本的人権」は、人間が生まれながらに持っている当然の権利であり、誰もが安心して幸せに暮らせる地域社会の実現に欠くことのできない大切なものです。改めて“基本的人権の大切さ”について考えてみましょう。

問い合わせ:相談啓発係
【電話】03-6638-8089

■第49回江戸川区花火大会「区民限定!えどがわシート」(無料・抽選)
有料席とともに今回導入する「区民限定!えどがわシート」の申し込み受け付けを5月15日(水曜日)から開始します。詳しくは、区ホームページや広報えどがわ5月15日号をご覧ください。
日時:8月24日(土曜日)19時15分~20時20分(荒天中止)
場所:江戸川河川敷(篠崎公園先)
申し込み:5月15日(水曜日)から申し込みフォームで

問い合わせ:江戸川区花火大会実行委員会事務局(産業係内)
【電話】03-5662-0523

■江戸川区廃棄物減量等推進審議会委員の募集
ごみの減量や処理、リサイクルに関する基本方針などを審議いただく審議会委員を募集します。
任期:8月から2年間
対象:区内在住で、ごみの減量やリサイクルに関心があり、平日に行われる会議(年3回程度開催)に出席できる方
定員:4人
申し込み:5月31日(金曜日)までに区のごみの減量やリサイクルに関する意見・提言などを原稿用紙800字程度にまとめ、住所・氏名・職業・電話番号を記入し郵送(消印有効・〒132-8501(住所不要)清掃課庶務係)
(注)書類選考の上、面接を実施。結果は7月中に応募者全員へお知らせします。なお、提出物は返却しません。

問い合わせ:清掃課庶務係
【電話】03-5662-4387

■令和6年度特別区民税・都民税・森林環境税税額通知書の発送
給与所得者で勤務先を通して住民税を納めている特別徴収の方には、5月14日(火曜日)に勤務先へお送りします。自営業などで住民税を自分で納めている普通徴収の方や年金から徴収されている方には、6月11日(火曜日)にお送りします。
なお、課税証明書(区役所区民課・各事務所の庶務係で発行)の発行開始日は、通知書の発送日と同日です。
(注)3月16日以降に税務署へ確定申告書を提出した方は、右記の日程では申告した内容が住民税に反映されておらず、課税証明や各種保険料・手当などの内容が後日変更される場合があります。

問い合わせ:課税課
【電話】03-5662-1008・03-5662-1009

■東京メトロ東西線 東陽町~西葛西駅間が運休します
南砂町駅の線路・ホーム増設へ向けた線路切替工事のため、東陽町~西葛西駅間が2日間終日運休します。混雑が予想されるため、他鉄道などを利用した迂回をお願いします。詳しくは、東京メトロホームページ別ウィンドウで開きますをご覧ください。
日時:5月11日(土曜日)・12日(日曜日)
予備日:5月25日(土曜日)・26日(日曜日)
(注)いずれも終日運休。

問い合わせ:東京メトロお客様センター
【電話】0570-200-222
9時~17時

■ケアマネジャーになった方の受験費用と研修費用を助成します
ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格を取得するに当たり、必須となる試験と研修受講に係る費用について助成しています。詳しくは区ホームページをご覧ください。

問い合わせ:事業者調整係
【電話】03-5662-0032

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU