
■住民税の申告期間は2月17日(月曜日)〜3月17日(月曜日)です〜郵送での申告をお願いします〜
◇申告は必要?簡単チェック
スタート
問1 2025年1月1日に江戸川区に住んでいた
はい→問2へいいえ→Aへ
問2 2024年1月〜12月に収入があった
はい→問3へいいえ→問7へ
問3 税務署で所得税の確定申告をする
はい→Bへいいえ→問4へ
問4 所得の種類は?
公的年金収入(遺族・障害年金を除く)のみ→問5へ会社員・パートなどの給与収入のみ→問6へ左記以外→Cへ
問5 2024年分公的年金等の源泉徴収票に記載されていない控除を追加する(扶養、生命保険料、医療費ほか)
はい→Cへいいえ→Bへ
問6 勤務先から区へ給与支払報告書(注)の提出がされている(注)給与支払者(勤務先)が、給与の支払いを受けている者(従業員)の前年中の給与支払金額などを記載して、区市町村へ提出する書類のこと。
はい→Bへいいえ→Cへ
問7 次のいずれかに該当する
国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している/各種手当を受給している/課税証明書が必要である
はい→Cへいいえ→Bへ
Aの方は
2025年1月1日に住んでいた区市町村へお問い合わせください
Bの方は
住民税の申告は不要です
Cの方は
住民税の申告が必要です
下記記載の方法で申告してください
◇申告に必要なもの
1.特別区民税・都民税申告書
(注)前年に申告した方などには2月13日にお送りしています。区ホームページからダウンロードできる他、希望する方にはお送りしますので、課税課(下記)へお問い合わせください。区役所・各事務所でもお配りしています。
2.マイナンバー(個人番号)を確認できるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)
3.本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証(資格確認書も可)ほか)
4.2024年中の収入状況が分かるもの(給与・公的年金の源泉徴収票など)
5.各種控除を受けるための必要書類
・2024年中に支払った健康保険料・国民年金保険料などの領収書、生命保険料・地震保険料などの控除証明書
・障害者控除…障害者手帳、障害者控除対象者認定書ほか
・医療費控除…医療費控除の明細書
◇提出方法・提出先
窓口の混雑が予想されるため、申告は原則として郵送でお願いします。
提出先:〒132-8501(住所不要)課税課
◇相談が必要な方は
まず電話で課税課(下記)へお問い合わせください。やむを得ず来庁される場合は下記の窓口(受付時間は9時〜16時30分)へお越しください。
課税課(区役所4階2番):2月17日(月曜日)〜3月17日(月曜日)(土曜日・日曜日・祝日・振替休日を除く)
各区民館:小松川…2月28日(金曜日)/葛西…3月4日(火曜日)/東部…3月7日(金曜日)/鹿骨…3月11日(火曜日)/小岩…3月14日(金曜日)
(注)各区民館の受け付けは上記の日程のみです。
(注)各日程は変更する場合があります。お越しの際は区ホームページなどで最新情報をご覧ください。
◎区役所課税課・各事務所では、所得税の確定申告書の配布および記入済みの確定申告書のお預かりはしていません。
◇所得税の確定申告は期限内に税務署へ
確定申告書が住民税の納税通知書送達後に提出された場合、その内容が住民税の税額算定に算入できないことがあります。
住民税の納税通知書送達後には算入できない主なもの:
・先物取引の損失の繰越控除の申告
・居住用財産の譲渡損失の損益通算および繰越控除の申告
・青色事業専従者給与の必要経費の算入・事業専従者控除(白色)の申告ほか
確定申告書の提出先・問い合わせ:
葛西事務所管内の方…江戸川南税務署(清新町2丁目3番13号)【電話】03-5658-9311
上記以外の方…江戸川北税務署(平井1丁目16番11号)【電話】03-3683-4281
(注)確定申告はe-Taxが便利です。最新情報は国税庁ホームページをご覧ください。
◎所得税の確定申告はe-Taxが便利です♪
問い合わせ:課税課
【電話】03-5662-1008・03-5662-1009
<この記事についてアンケートにご協力ください。>