文字サイズ
自治体の皆さまへ

性のありように関わらず、誰一人取り残さない地域社会へ

3/29

東京都渋谷区

6月は世界各地でLGBTQ※1の権利の啓発に取り組む「プライド月間(Pride Month)※2」です。区におけるLGBTQに関する取り組みをご紹介します。

※1 Lesbian(レズビアン…女性として女性が好きな人)、Gay(ゲイ…男性として男性が好きな人)、Bisexual(バイセクシュアル…同性にも異性にもひかれる場合のある人)、Transgender(トランスジェンダー…心と体の性に不一致を感じる人)、Questioning/Queer(クエスチョニング/クィア…自分の性が分からない、または決めたくない人)の頭文字を取った、性的マイノリティー(性的少数者)の総称の一つ。
※2 性的マイノリティーの人権を守る運動月間のこと。世界各地でこの時期に性的マイノリティーのコミュニティーを祝うパレードや啓発イベントが開催されます。

◆男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉について
ジェンダーやセクシュアリティーに起因する多くの問題を改善し、多様な個人を尊重し合う社会を実現するための施策や事業などを行う区の拠点施設です。

◇啓発事業
「アイリス講座」や対話を軸とした場づくりの「ふらっとアイリス」などを定期的に開催しています。

◇相談事業
「アイリス相談」では、法律相談、悩みごと何でも相談、性的少数者のためのにじいろ電話相談をそれぞれ月2回開催し、ジェンダーやセクシュアリティーに関する相談をお受けしています。相談者の性別は問いません。

◆性的少数者のためのにじいろ電話相談
セクシュアリティーに関して本人や家族などが抱える人間関係、職場や学校の困りごとなどについて、専門相談員に相談することができます。(予約不要・秘密厳守)
毎月第2・4土曜日 13:00~16:00(1人30分以内)
【電話】03-3464-3401

◆地域にじいろコーディネート
「アプリ内に気軽なしゃべり場を開設しています」
区内で学び、働き、暮らすLGBTQの当事者とその家族やアライ※3が気軽に参加し、コミュニケーションできる広場「渋谷区にじいろご近所チャンネル」を、地域コミュニティーアプリ「ピアッザ」の区エリア内に開設し、運営しています。LGBTQ当事者の区民が「にじいろコミュニティデザイナー」として在籍し、必要に応じて区と連携し、区民サービスや相談窓口などの案内を行い、当事者およびそのサポーターの孤立や不安解消を目指しています。

※3 同盟・支援者・支持者を表す英語。性的マイノリティーの文脈では、「性的マイノリティーの直面する課題について理解し、活動を共にする仲間」として使われます。

◆しぶやレインボー宣言POP(ポップ)
LGBTQの理解と支援の輪を可視化・拡大することを目的に、アライ宣言を行う区内の民間企業・事業所・店舗に対して、区のLGBTQダイバーシティandインクルージョン推進のシンボルマークをあしらった「しぶやレインボー宣言」POPを交付しています。

◆渋谷区パートナーシップ証明制度
同性同士のカップルを婚姻と異ならない実質を備えたパートナー同士として区が証明する制度です。区民および事業者の理解や尊重を得て、同性カップルが生活するうえで困難に直面することがない社会になることを目指しています。
4年11月からパートナーシップ宣誓制度を開始した東京都とは、「東京都パートナーシップ宣誓制度及び渋谷区パートナーシップ証明制度に関する基本協定」を締結しました。これにより、区の証明書をもって、東京都のさまざまなサービスを受けることができます。また、区と認定NPO法人虹色ダイバーシティが4年1月に行なった共同調査によると、渋谷区パートナーシップ制度と趣旨を同様にする制度を導入している自治体は255自治体あり、4,186組が制度を利用しています。

◆LGBTQコミュニティスペース(渋谷にかける虹)
「気軽に参加できるしゃべり場です」
区内で学び、働き、暮らすLGBTQ当事者やアライが気軽に相談やおしゃべりを楽しめる場です。これまで約50回開催し、延べ1,200人以上が参加しています。5年度は学校、先生、学生、家族などをテーマに実施します。詳しい情報は以下のSNSで発信します。
・第1回 7月30日(日)
・第2回 11月5日(日)
・第3回 6年2月4日(日)

◆東京レインボープライド
「大学と協働でブースを初出展しました」
日本最大の性的マイノリティーの人権フェスティバル「東京レインボープライド2023」が4月22・23日に開催されました。代々木公園イベント広場では220以上ものブースが出展し、渋谷・原宿を行進するパレード、ステージでのパフォーマンスなども実施され、大盛況となりました。区は、区内3大学(青山学院大学ジェンダー研究センター、聖心女子大学グローバル共生研究所、津田塾大学)と協働し、学生と一緒にブースを運営するという初の試みを行いました。ブースには区内外の学生、大学のOB・OGなどが多数来場し、LGBTQの学生が安心して学校生活を送るためのセーフスペースについて、たくさんの貴重な声をいただきました。設置したメッセージボードには700人以上の声が寄せられ、これらは区内の各学校に届ける予定です。

問合せ:男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉
【電話】03-3464-3395【FAX】03-3464-3398

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU