文字サイズ
自治体の皆さまへ

【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(2)

7/33

東京都渋谷区

◆介護者リフレッシュ交流会

対象:区内在住で介護をしている人(介護が必要な人の参加は相談)
定員:各10人(先着)
申込:9月19日から電話で上記地域包括支援センターへ

問合せ:高齢者福祉課高齢者相談支援係
【電話】03-3463-1890【FAX】03-3463-2873

◆9月21日は「世界アルツハイマーデー」です
認知症はさまざまな原因から誰でもなる可能性があるため、自分ごととして考えていく必要があります。区では認知症の人へのさまざまな相談・支援を行なっています。

◇地域包括支援センター
認知症かもしれないと思ったとき、自分や家族だけで抱え込んでしまう傾向があります。しかし、認知症は適切なケアが必要であり、そのためには外部からのサポートや、正しい情報を得ることが重要です。地域包括支援センターは住み慣れた地域で暮らし続けられるように総合的な支援を行います。

◇認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは、認知症の人を正しく理解した、認知症の人や家族の応援者です。講座は区内のさまざまな場所で開催されていて、地域包括支援センターでも実施しています。

問合せ:高齢者福祉課高齢者相談支援係
【電話】03-3463-1989【FAX】03-3463-2873

◆スマホで生活講座(シニア向け)

※いずれも午前は10:00~11:30、午後は14:00~15:30
※「ポイ活」は、ポイント活動の略語。買い物やインターネットで効率よくポイントをためて使うこと。
対象:区内在住でおおむね60歳以上のスマートフォン保有者
定員:各20人(先着)
申込:9月19日~10月5日に電話でKDDI(株)へ
※募集案内は区役所、地域包括支援センター、出張所などで配布、区ポータルでダウンロード可
※申し込みに関する問い合わせはKDDI(株)へ

問合せ:
KDDI(株)【電話】070-3500-9319((土)・(日)・(祝)を除く平日10:00~16:00)
高齢者福祉課サービス事業係【電話】03-3463-1873【FAX】03-3463-2873

◆介護福祉士国家資格を取得し区内介護事業所に一定期間以上従事している人に資格取得にかかった費用を補助します
対象:次の要件を全て満たす人
・第35回(4年度)介護福祉士国家試験に合格し、介護福祉士登録証の交付を受けている。
・介護福祉士の登録の日から3か月以内に介護職員として区内の介護事業所に従事し、登録の日以後6か月以上従事している。
・類似の助成を受けていない。
募集人数:5人程度(先着) ※予算額に達し次第終了
補助対象経費:国家試験受験対策講座の受講料(テキスト代、模試の費用などを含む)、国家試験受験手数料、登録手数料、介護技術講習受講料
補助金額:補助対象経費の全額(上限10万円)
申込:10月2日~6年3月15日(消印有効)に申請書類と必要書類を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎5階介護保険課介護相談係へ郵送・持参
※申請書類は区ポータルでダウンロード可
必要書類:
(1)国家試験合格証書の写し
(2)登録証の写し
(3)国家試験受験手数料の払込受領証の写し
(4)登録手数料の払込受領証の原本
(5)受験対策講座などの支払いを証明する領収書の原本
(6)介護技術講習を受講した人は介護技術講習の修了証明書の写し

問合せ:介護保険課介護相談係
【電話】03-3463-2137【FAX】03-5458-4934

◆福祉タクシー券(後期分)を交付します
交付日:9月22日(金)から
対象:区内在住で次のいずれかに該当する人
・身体障害者手帳1・2級
・身体障害者手帳3級で、下肢・体幹・呼吸器(常時酸素吸入装置携帯)機能障害
・愛の手帳1・2度
・精神障害者保健福祉手帳1級
申込:申込用紙を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎2階障がい者福祉課給付係へ郵送・持参・ファクス・区LINE

問合せ:障がい者福祉課給付係
【電話】03-3463-1924【FAX】03-5458-4935

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU