文字サイズ
自治体の皆さまへ

【その他のお知らせ】

25/30

東京都渋谷区

◆会計年度任用職員募集

対象:
(1)〜(3)パソコン(ワード、エクセル)操作、窓口・電話での接客業務ができる人
(2)主任介護支援専門員または介護支援専門員の資格を有し、介護サービス事業所に従事した経験がある人
(3)福祉避難所運営に関する具体的検討、部内職員、施設職員に対する災害対応力向上訓練など開催検討に必要な専門知識(消防・陸上自衛隊・被災現場での活動経験)がある人
※詳しくは、区ポータルをご覧ください。
申込:(1)2月16日、(2)2月20日(必着)までに申込書を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎5階介護保険課へ郵送・持参、(3)2月16日(必着)までに申込書を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎5階高齢者福祉課へ郵送・持参

◆区民交通傷害保険に加入しましょう
引受保険会社:損害保険ジャパン(株)
加入資格:区内在住の人(6年4月1日時点)
保険期間:6年4月1日0:00〜7年3月31日24:00(1年間)
保険対象:自動車、二輪車などの運行に直接起因する事故

申込:2月1日〜3月29日に区内金融機関窓口(郵便局を含む)、または区役所本庁舎7階地域振興課で
※(土)・(日)・(祝)を除く。申込期間外の加入申し込みはできません。
※詳しくは、損害保険ジャパン(株)東京公務開発部営業開発課(〒160-8338新宿区西新宿1-26-1【電話】03-3349-9666 平日9:00〜17:00)へ問い合わせてください(承認番号SJ23-09099 承認日2023年10月23日)。

問合せ:地域振興課区民交通傷害保険窓口
【電話】03-3463-1656【FAX】03-5458-4906

◆2月20日(火)から第1回区議会定例会が開かれます
主に6年度各会計予算が審議されます。定例会期間中は、本会議や委員会などが開かれます。いずれも、誰でも傍聴できます(車いすで傍聴可)。
傍聴受付:当日、区役所本庁舎13階区議会事務局で
※本会議に手話通訳を希望する場合は、7日前までにファクス・メール(住所、氏名、連絡先、希望日時、手話通訳希望の旨を記入)で申し込んでください。
※詳しくは、区議会だより、区議会HPをご覧ください。

問合せ:区議会事務局
定例会は、議事係【電話】03-3463-1073
区議会だより・HPは、調査係【電話】03-3463-1096
いずれも【FAX】03-5458-4939【Eメール】div-kugikai@shibuya.tokyo

◆「税理士記念日」無料税務相談会
日時:2月21日(水)10:00〜15:45(1人30分)
場所:勤労福祉会館
内容:税務に関する相談全般
相談員:税理士
対象:区内在住・在勤の人、区内事業者
定員:21組(先着)
申込:2月7日9:00から電話で(平日9:00〜17:00)

問合せ:東京税理士会渋谷支部事務局
【電話】03-3461-2938

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU