文字サイズ
自治体の皆さまへ

【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(2)

7/33

東京都渋谷区

◆「お口のアンチエイジング」口から始めるフレイル予防(全2回)

対象:区に住民登録のある65歳以上で、自分で通所でき、記名式アンケートに回答可能な人
定員:各20人(抽選)
申込:5月22日(消印有効)までに電話・郵送(本紙6ページ記入例のほか生年月日を記入)で、〒150-0011東3-14-13ひがし健康プラザ2階渋谷区口腔(こうくう)保健センタープラザ歯科診療所(【電話】03-5466-2770)、または電話で渋谷区歯科医師会(【電話】03-3770-2341)へ

問合せ:介護保険課介護総合事業係
【電話】03-3463-1888【FAX】03-5458-4934

◆介護職員の資格取得を支援します
区では介護人材の確保を支援することを目的として、介護職員の資格取得に係る受講料などを補助しています。
補助対象:
・介護職員初任者研修受講料補助
・介護職員実務者研修受講料補助
・介護福祉士資格取得費用補助
申込:4月22日~7年3月14日(消印有効)に、申請書類に必要書類を添えて、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎5階介護保険課事業所支援主査へ郵送・持参
※申請書類は4月15日から区ポータルでダウンロード可

問合せ:介護保険課事業所支援主査
【電話】03-3464-8003【FAX】03-5458-4934

◆渋谷区障がい福祉推進計画を策定しました
閲覧場所:区ポータル、区役所本庁舎2階障がい者福祉課・6階区政資料コーナー
※策定にあたり、本計画の素案についてパブリックコメントを実施しました。寄せられた意見と区の考え方、策定した計画については区ポータルをご覧ください。

◇渋谷区障がい福祉推進計画説明会を実施します(オンライン)
日時:5月8日(水)18:30~19:30、5月10日(金)12:00~13:00
場所:区役所本庁舎14階大集会室またはオンライン(Teams)
申込:4月30日までにオンライン申請・電話・ファクス(本紙6ページ必要事項を記入)で

問合せ:障がい者福祉課福祉計画推進係
【電話】03-3463-1922【FAX】03-5458-4935

◆介護者リフレッシュ交流会

対象:区内在住で介護をしている人(介護が必要な人の参加は相談)
定員:各10人(先着)
申込:4月17日から電話で上記地域包括支援センターへ

問合せ:高齢者福祉課高齢者相談支援係
【電話】03-3463-1989【FAX】03-3463-2873

◆公衆浴場のイベント
◇公衆浴場無料入浴デー
・高齢者入浴デー
日時:5月5日(日・祝)・19日(日)13:00~16:00
対象:区内在住の60歳以上で利用者証のある人(受け付けで利用者証を提示)
利用者証の申請:オンライン申請(区LINEも可)または、申請書・顔写真(タテ2.5cm×ヨコ2cm)を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎5階地域福祉課福祉管理係へ郵送・持参
※申請書は出張所で配布(区ポータルでダウンロード可)
・親子ふれあい入浴デー
日時:5月12・26日(日)16:00~19:00
対象:区内在住で中学生以下の人と保護者
持ち物・必要なもの:住所を確認できるもの(中学生は学生証または在学が確認できるもの)

◇しょうぶ湯
日時:5月5日(日・祝)各公衆浴場の営業時間内
費用:通常の入浴料金

◇遊湯(ゆうゆう)~ひろば

※内容が一部変更となる場合があります。
対象:区内在住の60歳以上で、(1)高齢者入浴デー利用者証のある人、(2)区内在住で介護保険被保険者証のある人と介助をしている人、(3)その他の人
費用:(1)・(2)無料、(3)200円
利用方法:(1)・(2)は利用者証・介護保険被保険者証を提示
申込:当日会場で

◇共通事項
実施しない浴場あり。東京都公衆浴場業生活衛生同業組合渋谷支部に加入している各浴場へお問い合わせください。

問合せ:地域福祉課福祉管理係
【電話】03-3463-1832【FAX】03-5458-4936

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU