文字サイズ
自治体の皆さまへ

【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。

4/30

東京都渋谷区

◆子育て支援センターの子育て教室
◇親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」(BP1プログラム)(全4回)
日時:6月19日~7月10日の(水)14:00~16:00
内容:参加者の相互交流を通して子育て方法を学ぶ
講師:ベビープログラム認定ファシリテーター 橋本光子氏
対象:区内在住で6年1月11日~4月19日生まれの第1子と母親
定員:10組(先着)
申込:5月17日から電話・窓口で

場所・問合せ:代官山子育て支援センター
【電話】0120-87-1152【FAX】03-3464-1143

◇おやこdeこうさく
日時:6月5日(水)14:00~15:30
講師:絵本作家 加藤晃氏
対象:区内在住で2歳以上の子どもと保護者
定員:20組(先着)
申込:5月7日から電話・窓口で

場所・問合せ:広尾子育て支援センター
【電話】0120-81-4152【FAX】03-3443-7334

◆パパママ入門学級(休日編)
日時:6月15日(土)9:30~11:30または13:30~15:30
内容:沐浴(もくよく)実習、講話など
対象:区内在住で妊娠16~35週(6月15日時点)の妊婦とパートナー
※初産で初回受講者に限る
定員:各16組(抽選)
持ち物・必要なもの:母子健康手帳
申込:5月1~15日に区LINEで

場所・問合せ:恵比寿保健相談所
【電話】03-3443-6251【FAX】03-3443-6253

◆子ども発達相談センター
◇日曜発達相談会
日時:5月19日(日)9:00~17:00
内容:子どもの育てにくさや発達の悩みなど
対象:区内在住の未就学児と就労などで平日来所できない保護者
申込:5月17日17:00までに電話で

◇おしゃべりSunday
日時:5月26日(日)10:00~11:30
内容:子どもの発達や障がいに不安を抱える保護者同士の懇談会、先輩保護者との相談など(託児あり)
対象:区内在住で児童発達支援を利用する4~5歳児の保護者
定員:10組(先着)
申込:5月3~15日17:00までに区LINEで

◇共通事項
場所・問合せ:子ども発達相談センター
【電話】03-3463-3786【FAX】03-5458-4965

◆フレンズ本町のイベント
◇トレカ杯「ポケモンカード」
日時:5月18日(土)14:30~17:00
対象:区内在住・在学の小学生~高校生と保護者
定員:20人(抽選)持ポケモンカード
申込:5月9日までに電話・窓口で

◇パパと一緒におやこ体操教室(全5回)
日時:5月25日~6月22日の(土)10:30~11:30
講師:渋谷区エアロビック連盟 杉浦恵子氏
対象:区内在住・在園の3歳~3歳11か月児と保護者(原則父親)
定員:10組(抽選)
費用等:スポーツ安全保険800円(任意加入)
持ち物・必要なもの:室内履き
申込:5月3~15日に電話・窓口で

◇共通事項
場所・問合せ:児童青少年センター フレンズ本町
【電話】03-3377-5160【FAX】03-3377-5162

◆多胎プレファミリー講座(オンライン)
日時:6月8日(土)10:00~12:0
配信:Zoom
内容:多胎妊娠・出産・育児に関する基礎知識講座、多胎育児を経験した先輩パパママの経験談など
講師:(一社)関東多胎ネット 太田ひろみ氏
対象:区内在住で多胎児を妊娠中の妊婦と家族
定員:10人(先着)
申込:5月3~25日に申込フォーム(本紙2次元コード参照)で

問合せ:
中央保健相談所【電話】03-3463-2439【FAX】03-5458-4944
恵比寿保健相談所【電話】03-3443-6251【FAX】03-3443-6253
幡ヶ谷保健相談所【電話】03-3374-7591【FAX】03-3374-5985

◆渋谷スポーツ共育プラザandラボ“すぽっと”(オンライン)
◇ペアレンツセミナー「デンマークの育児・教育から学ぶ、幸福度の高いあり方、考え方」
デンマークでは、「ペダゴー」という子どもの社会性を育むことに特化した国家資格があります。教育・福祉において世界の先端を走るデンマークの人々が大切にしている考え方を知り、幸福度が高い秘訣(ひけつ)を共に学びましょう。
※通訳・託児あり(0歳〜未就学児)
日時:5月25日(土)10:00~12:00
場所:区役所本庁舎14階大集会室
講師:才能開発教育指導者 アンメッテ・ミッケルセン氏ほか
定員:150人(先着)

◇食育セミナー「簡単で栄養満点! 親子で楽しめるポリ袋クッキング 災害時にも安心」
簡単に栄養バランスの取れるポリ袋クッキングをご存じですか。日ごろから、自宅やキャンプ、バーベキューなどで子どもと一緒に楽しく調理を繰り返すことで、災害時に備えられます。ママ栄養士が上手なローリングストック(日常の中で備蓄を使用し、常に新しいものに入れ替える方法)の活用法を伝えます。
日時:5月30日(木)11:00~12:00
配信:Zoom
講師:エームサービス(株)管理栄養士 原紀子氏
定員:25人(先着)

◇共通事項
対象:区内在住・在勤・在学の人
申込:5月3日10:00から渋谷スポーツ共育プラザandラボ“すぽっと”HPで

問合せ:渋谷スポーツ共育プラザandラボ“すぽっと”
【電話】03-5341-4177【FAX】03-5422-7694

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU