文字サイズ
自治体の皆さまへ

【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。

13/30

東京都渋谷区

◆高額被害につながる新しい特殊詐欺の手口にご注意ください
◇SNSでの投資に関する広告に注意
「LINE」のグループトークや「X(旧Twitter)」「Instagram」といったSNSで、突然投資に関するグループトークに招待され、投資と称してお金をだまし取られる被害が急増しています。

◇ネットバンキングを利用した詐欺の手口に注意
警察官を名乗り、「あなたの銀行口座が悪用されて被害者が出た」「あなたは犯罪に加担している」などと言って、不安をあおり、ネットバンキングを開設させて振り込ませる詐欺の被害が増加しています。
そのほかにも、区役所職員を名乗り、還付金があるなどと言ってATMに誘導する還付金詐欺の被害が続いています。
少しでも不審に思うことがあった場合は、最寄りの警察署か、警察相談専用電話(#9110)に連絡してください。

問合せ:安全対策課防犯対策主査
【電話】03-3463-1598【FAX】03-5458-4916

◆J-ALERT(ジェイアラート)防災行政無線による全国一斉情報伝達試験を実施します
日時:5月22日(水)11:00ごろ
放送内容:
♪チャイム音
「これは、ジェイアラートのテストです」※3回繰り返し
「こちらは、ぼうさいしぶやです」
♪チャイム音

◇J-ALERT(全国瞬時警報システム)とは
弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、携帯電話などに配信される緊急速報メールや市町村防災行政無線などにより、国から住民まで瞬時に伝達するシステムです。

◇電話応答サービス
区内の防災行政無線から放送された内容を電話(日本語のみ)で確認できます。
専用電話番号【電話】03-3498-7211~3
※利用には通話料がかかります。
※防災行政無線の放送後、24時間経過すると確認できなくなります。
※17:00に放送している「夕やけこやけ」は聞くことができません。

問合せ:防災課災害対策推進係
【電話】03-3463-4475【FAX】03-5458-4923

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU