文字サイズ
自治体の皆さまへ

【文化・エンタテイメント】郷土博物館・文学館 松濤美術館

27/35

東京都渋谷区

◆郷土博物館・文学館
◎写真展「明治通りを走った都電金子芳夫撮影写真から」
日時:6月30日(日)まで
内容:昭和40年代に明治通りを走った都電(8・34系統)の写真紹介
展示解説:6月22日(土)14:00~14:30
休館日:月曜日(休日の場合はその直後の平日)・年末年始
開館時間:9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)

入館料:一般100円(80円)、小中学生50円(40円)
※カッコ内は10人以上の団体料金、60歳以上の人、障がいのある人と付き添い1人は無料
場所:東4-9-1(〒150-0011)
【電話】03-3486-2791【FAX】03-3486-2793

◆松濤美術館
◎111年目の中原淳一
中原淳一の生誕111年目を記念して開催される本展では、数々の雑誌に掲載された挿絵や表紙の原画をはじめ、デザインした衣服、アーティストとして制作した絵画や人形など、中原淳一の仕事の全貌に迫ります。
日時:
前期 6日29日(土)~8月4日(日)
後期 8月6日(火)~9月1日(日)
※会期中、展示替えあり
休館日:月曜日(ただし、7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)
開館時間:10:00~18:00(入館は閉館30分前まで)
※毎週金曜日は20:00まで開館

◎美術教室(2日間集中講座)(全2回)

対象:区内在住・在勤・在学で高校生以上の人
定員:各12人(抽選)
費用:各2,500円(入館料含む)
※道具と昼食は各自用意
申込:7月16日(必着)までに往復はがき(本紙6ページ必要事項ほか希望の教室を記入)で、松濤美術館美術教室係へ
※申込フォーム(本紙2次元コード参照)可

FRIDAY 区内在住の人は金曜日無料
入館料:一般1,000円、大学生800円、高校生・60歳以上500円、小中学生100円
※区内在住の人は2割引き、(金)は無料
※小中学生は(土)・(日)・(祝)・(休)は無料
※障がいのある人と付き添い1人は無料
場所:松濤2-14-14(〒150-0046)
【電話】03-3465-9421【FAX】03-3460-6366

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU