文字サイズ
自治体の皆さまへ

【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(1)

11/35

東京都渋谷区

◆若返るダイヤモンド体操

内容:DVDの映像を見ながら実施する、座る・立つ・エアロビクスなどを組み合わせた区のオリジナル体操
対象:区内在住でおおむね60歳以上の人
※通院中の人は医師へ相談
申込:当日会場で

問合せ:介護保険課介護総合事業係
【電話】03-3463-1888【FAX】03-5458-4934

◆高齢者マッサージサービス

内容:国家資格所有者によるマッサージ
対象:区内在住で65歳以上の人
費用等:1,200円(施術費)
持ち物・必要なもの:住所・氏名・年齢を確認できるもの、手拭い2枚
申込:当日会場で(代理人の申し込み不可)

問合せ:高齢者福祉課サービス事業係
【電話】03-3463-1873【FAX】03-3463-2873

◆やすらぎサービス協力会員 個別説明会および登録会
日時:6月28日(金)、7月2日(火)9:00~17:00
内容:高齢者や障がいのある人の家事や外出援助などを行う会員になるための説明および登録
場所:区役所本庁舎2階
対象:心身ともに健康な18歳以上の人
費用等:1,000円(年度会費)
謝礼:1時間800円(交通費別途)
申込:前日までに電話で

問合せ:渋谷区社会福祉協議会
【電話】03-6452-5024【FAX】03-3476-4904

◆もの忘れ相談会

相談員:渋谷区医師会医師
対象:区内在住で、もの忘れなど認知症の症状の心配がある人と家族
※本人または家族のみでの相談可、家族は区外在住可
定員:各2組(先着)
申込:6月17日から電話で各会場へ

問合せ:高齢者福祉課高齢者相談支援係
【電話】03-3463-1989【FAX】03-3463-2873

◆介護者リフレッシュ交流会
日時:7月11日(木)14:00~15:30
場所:総合ケアコミュニティ・せせらぎ
内容:介護者同士の交流
対象:区内在住で介護をしている人(介護が必要な人の参加は相談)
定員:10人(先着)
申込:6月18日から電話で総合ケアコミュニティ・せせらぎ地域包括支援センターへ
(【電話】03-5790-0881【FAX】03-5790-0882)

問合せ:高齢者福祉課高齢者相談支援係
【電話】03-3463-1989【FAX】03-3463-2873

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU