―子どもに関する困り事があれば、いつでもご相談を。―
[主任児童委員]
児童福祉法により、児童委員は全ての区市町村に配属され、民生委員が兼務しています。児童委員・主任児童委員は、「地域の身近な相談相手」として、区役所や児童の関係機関と協力しながら、妊産婦・乳幼児の生活や、子どもたちの健やかな成長を見守るとともに、支援を必要としている人と行政や専門機関をつなぐ役割があります。また、区内に13人いる主任児童委員は、特に児童福祉に関する事項を専門に担当し、児童の関係機関と連携を取りながら各地区の児童委員と一体となって活動しています。
地域担当の委員が分からない時は、地域福祉課地域福祉推進係へ問い合わせてください。
※内容によっては、担当の委員へおつなぎできない場合があります。
問合せ:地域福祉課地域福祉推進係
【電話】03-3463-1846【FAX】03-5458-4936
■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー
地域のネットワークを生かして子育ての環境づくりに励み、子どもたちを見守る「主任児童委員」の皆さんに、普段の活動ややりがいを感じた出来事について伺いました。
・本町地区主任児童委員 主任児童委員部会 部会長 吉田文子(よしだふみこ)さん
「子どもたちが健やかに育つ街であるためには、地域でのコミュニケーションやつながりが必要です。」
・笹塚地区主任児童委員 主任児童委員部会 副部会長 糠信恭子(ぬかのぶきょうこ)さん
「子どもテーブルで子どもたちが「おいしかったです。また来ます!」と言ってくれることがうれしいです。」
・千駄ヶ谷地区主任児童委員 小林舞子さん(こばやしまいこ)
「皆さんに私たちの顔を覚えていただけるように、地域の行事がある時はお手伝いに行きます。」
◆子どもに関する悩み事を抱えている人たちをサポートする
◇皆さんの自己紹介をお願いします。
吉田:本町地区の主任児童委員と主任児童委員部会の部会長を務めています。以前から青少年団体やPTAの活動に携わっていたこともあり、町会から依頼を受けて主任児童委員になりました。
糠信:笹塚地区の主任児童委員と主任児童委員部会の副部会長を務めています。私もPTAの活動をしていたことがきっかけで前任者から声を掛けていただき、主任児童委員になりました。
小林:千駄ヶ谷地区の主任児童委員を務めています。当初は何も分からず大変でしたが、困った時は前任者から励ましをいただき、今もサポートをしてもらいながら活動しています。
◇主任児童委員とは、どのような役割を担っているのでしょうか。
吉田:児童委員には、地域の子どもや保護者の皆さんが生活する上でのさまざまな相談に応じ、支援を必要としている人と行政機関などをつなぐ役割があります。主任児童委員は児童福祉に関する活動を中心に、関係機関と連携を取りながら、各地区の児童委員と一体となって活動しています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>