文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなで秋の夜長を楽しむ、初台阿波踊り大会。(2)

2/37

東京都渋谷区

◇初台阿波踊り大会の見どころを教えてください。
中村(剛):阿波踊りには通りを進みながら踊る「流し踊り」のほか、それぞれの連が作った輪の中で踊る「輪踊り」というものがあります。初台阿波踊り大会は輪踊りでフィナーレを飾りますが、各連が構成や演出など趣向を凝らした踊りを披露してくれるんです。どの連の輪踊りも個性があふれていて、まさに圧巻の光景です。

小川:阿波踊りと一言で言っても、うちわを持つ踊りや、ちょうちんを持つ踊り、編みがさを深くかぶり、げたを履いて舞うように踊る女踊り、足袋を履き、腰を低く落として踊る男踊りなど、いろいろな踊りがあるんです。おはやしもシーンによって音が変わります。連によってその構成はさまざまなので、阿波踊りは本当に個性が光る踊りなんですよ。

◇皆さんは大会当日までどのような準備をするのでしょうか?
滝本:毎年3月ごろから準備が始まります。地元の人や企業へのお声掛けから始まり、招待する連への連絡、練習場の確保、衣装準備、広告宣伝、会場設営、当日の交通整理や警察との連携など、準備することは盛りだくさんです。初台商盛会のみならず、近隣小学校のPTAやボランティアの皆さんにもご協力いただいています。

小川:初台連にはなかなか練習に行けない人もいますので、練習では毎回、初心者が身に付けるべき基礎の動きを行います。また、初台阿波踊り大会だけでなく、ほかの地区の阿波踊りにも参加するメンバーがいるので、年間を通して練習しています。練習日は月に2回程度で、6時間設けています。

中畑:私はおはやし担当で大きな太鼓をたたくので、なかなか家では練習できません。日々の隙間時間に“エア太鼓”で練習をしたり、段ボールをたたいてリズムを復習したりしています。体育館で練習する時には思い切りたたいていますね。

◇初心者・経験者を問わず、楽しく踊るためにはどのような心掛けが大切だと思いますか?
中井:とにかく笑顔が大事だと思います。実際に阿波踊りを踊ってみると、体がきつくて笑顔を保つのが大変です。男踊りですと、スクワットを長い時間続けるような動きをします。それでも、初台阿波踊り大会は踊り手と沿道にいる観客との距離が非常に近いので、笑顔を絶やさないように、阿波踊りの楽しさを皆さんと共有できたらいいなと思います。

◆初台阿波踊り大会ならではの雰囲気を会場で
◇今年はどんな大会にしたいですか?意気込みをお聞かせください。
小林:例年通りにぎやかになるように、実行委員会、初台商盛会、初台連など、全員で初台阿波踊り大会を盛り上げていきたいと思います。

滝本:実行委員会の人手が足りず、さまざまな準備がしっかりできるかどうか不安なところも多々ありますが、無事開催できるように頑張りたいと思います。多くの人に協力していただくために、実行委員会の勧誘活動にも注力していきたいですね。

◇区民の皆さんに向けて、メッセージをお願いします。
中村(剛):来場する皆さんに秋の夜長を楽しんでいただけるように、精いっぱい大会を盛り上げていきますので、ぜひ、参加していただければと思います。

小川:阿波踊りには「踊る阿呆(あほう)に見る阿呆」という掛け声があります。皆さんにもそんなふうに楽しんでもらえたらと思います。また、私たちと一緒に踊りたいという人がいらっしゃいましたら、気軽にお声掛けください。

中畑:初台阿波踊り大会はとても面白いお祭りです。毎年多くの人が楽しそうに沿道から声援を送ってくれます。阿波踊りを見たことがある人もない人も、皆さんお誘い合わせの上、ご参加ください。

中井:初台の阿波踊りは、どこから撮影しても絵になります。ちょうちんの明かりと商店街の街灯が、踊り手の汗をキラキラと輝かせる光景は最高です。雰囲気だけでも味わっていただけたらうれしいです。

中村(理):初台阿波踊り大会の魅力は、地域の手作り感だと思います。それゆえに大変なこともありますが、安全安心で楽しく開催し、伝統文化を未来につなげていけるように踊りたいと思います。

滝本:実行委員会は着々と準備を進めており、開催まであと一歩というところまでやってきました。地域の皆さんと一緒に、開催に向けて仕上げていきたいと思います。

小林:今年も大会が成功するように、実行委員会、初台商盛会、初台連、町会などが地域一丸となって頑張ります。区民の皆さんもぜひ、初台阿波踊り大会にいらっしゃってください。

≪「渋谷のラジオ」で放送中!≫
小林さん、滝本さん、中村(理)さん、中井さん、中畑さん、小川さん、中村(剛)さんへのインタビューは9月3・10日に「渋谷の星」で放送します。

■初台阿波踊り大会
今年で52回目を迎える初台地区のお祭りで、毎年9月22・23日に開催されています。阿波踊りが初めての人でも、気軽に参加できるお祭りです。
日時:9月22日(日・祝)・23日(月・休)18:30〜21:00 ※小雨決行
場所:初台商盛会(初台駅南口すぐ)

問合せ:広報コミュニケーション課広報係
【電話】03-3463-1287【FAX】03-5458-4920

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU