(1)第32回上原社会教育館文化祭
日時:2月22日(土)・23日(日・祝)10:00~16:00
※当日のプログラムなど詳しくは、上原社会教育館HPを確認してください。
(2)マイ・リトル・ブッダをつくろう「お仕事編」
日時:3月8日(土)10:00~12:00
内容:仏教から考える仕事との向き合い方
講師:僧侶 秦正顕氏
定員:30人(抽選)
(3)あなたの「気になる」を考現学的に体験してみよう
日時:3月15日(土)14:00~16:30
内容:考現学について学び、実際にまちに出て観察する
講師:考現学サロングループ 秋山あい氏ほか
定員:20人(抽選)
〈共通事項〉
場所:
(1)・(2)上原社会教育館
(3)幡ヶ谷社会教育館
対象:(2)・(3)区内在住・在勤・在学の人
申込:(2)・(3)2月25日(必着)までに往復はがき(本紙6ページ必要事項記入)で、〒151-0064上原3-13-8上原社会教育館へ
問合せ:上原社会教育館
【電話】03-3481-0301【FAX】03-3481-0302
(4)心安らぐお香の世界匂い袋づくり体験
日時:3月20日(木・祝)13:30~15:30
内容:香木によるお香の楽しみ方を学び、オリジナルの匂い袋を作る
講師:香源上野桜木店講師 橋口大輝氏
対象:区内在住・在勤・在学で高校生以上の人
定員:16人(抽選)
費用等:3,300円(教材費など)
申込:2月20日までに応募フォームで(本紙2次元コード参照)
場所・問合せ:千駄ヶ谷社会教育館
【電話】03-3497-0631【FAX】03-3497-0632
<この記事についてアンケートにご協力ください。>