文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月は「みなとほほえみ月間」です(2)

3/31

東京都港区 ホームページ利用規約等

■公衆浴場 高齢者無料開放デー
敬老の日は、65歳以上の区民が無料でご入浴いただける「公衆浴場高齢者無料開放デー」です。
対象:65歳以上の区民
とき:9月18日(月・祝)
ところ:表1のとおり

表1 区内の公衆浴場

申し込み:65歳以上の区民であることが分かるものをお持ちいただき、各浴場フロントで確認を受けてください。

問い合わせ:保健福祉課地域福祉支援係
【電話】3578-2379

■ラクっちゃ 秋の防災イベント
講座等を通じて、誰でもできる身近な防災を学びます。
対象:どなたでも
とき:9月18日(月・祝)
内容・定員:表2のとおり

表2 ラクっちゃ秋の防災イベント詳細

※併せて、9月15日(金)~30日(土)に、防災グッズの展示を実施します。
ところ:介護予防総合センター(みなとパーク芝浦2階)
申し込み:電話または直接、介護予防総合センターへ。
担当課:高齢者支援課介護予防推進係

問い合わせ:介護予防総合センター
【電話】3456-4157

■寿商品券等を贈呈します
多年にわたり社会の進展に尽くされた高齢者に敬意を表し、長寿と健康をお祝いするため、寿商品券として「スマイル商品券(区内共通商品券)」等を贈呈します。
また、100歳以上の人には、お祝い品および花束を贈呈します。
対象:表3に該当する区民

表3 対象となる生年月日およびスマイル商品券(区内共通商品券)金額等

□贈呈方法
・スマイル商品券(区内共通商品券)
8月下旬から「敬老の日」の9月18日(月・祝)頃にかけて、民生委員・児童委員および区職員が本人へお届けします。
・お祝い品および花束
民生委員・児童委員がお届けするお祝い品のカタログから希望品を選び、調査はがきに記入の上、投函(とうかん)してください。区が委託した事業者が本人へお祝い品および花束を配送します。

問い合わせ:
高齢者支援課高齢者福祉係【電話】3578-2395
各総合支所区民課保健福祉係
芝地区【電話】3578-3161
麻布地区【電話】5114-8822
赤坂地区【電話】5413-7276
高輪地区【電話】5421-7085
芝浦港南地区【電話】6400-0022

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU