文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせボード「お知らせ」

22/30

東京都港区 ホームページ利用規約等

■国民健康保険加入者へ特定健康診査受診勧奨を実施します
対象:4月1日現在、港区国民健康保険加入者で、40~74歳の人
日時:10月31日(火)まで
内容:7月から実施している特定健康診査の未受診者を対象に、受診勧奨のはがきを郵送します。また、区が対象者の携帯電話番号を把握している場合は、SMS(ショートメッセージサービス)による受診勧奨メールを送信します。

問合せ:国保年金課事業係
【電話】3578-2636・7

■国民健康保険高額療養費の申請が簡素化されます
現在、高額療養費が発生すると、世帯主から「国民健康保険高額療養費支給申請書」を提出していただいていますが、申請簡素化を希望すると、次回以降は手続きすることなく、ご指定いただいた世帯主の口座への自動振り込みが可能になります。対象となる世帯には申出書を郵送します。
※保険料の滞納等がある場合は、簡素化の対象にならないことがあります。

問合せ:国保年金課給付係
【電話】3578-2640~2

■(障)受給者証の更新について
9月1日に(障)(マル障)受給者証が更新されます。現在、(障)受給者証を所持していて、引き続き資格要件を満たしている人には、8月末までに新しい(障)受給者証を郵送します。9月1日(金)以降に医療機関にかかるときは、健康保険証と一緒に提示してください。心身障害者医療助成制度の資格要件については、港区HPをご覧ください。

問合せ:国保年金課給付係
【電話】3578-2640~2

■港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査計画書の縦覧
事業名:(仮称)品川駅街区地区北街区新築計画、(仮称)品川駅街区地区南街区新築計画
日時:9月21日(木)まで ※閉庁時を除く
場所:環境課(区役所8階)、各総合支所管理課、三田図書館
意見書の提出:調査計画書について、意見のある人は意見書を提出できます。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ:環境課環境指導アセスメント係
【電話】3578-2490

■全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉自動放送試験を実施します
自動放送試験は、区内に設置してある防災行政無線から、一斉に放送されます。自動放送試験10分前にも、日本語と英語で試験実施のお知らせを放送します。
放送試験実施日時:8月23日(水)午前11時頃

問合せ:
防災課危機管理担当【電話】3578-2535
防災課防災係【電話】3578-2541

■人権擁護委員にご相談ください
人権についての困り事や心配事の相談を受け付けています。
*港区人権擁護委員の氏名は紙面又はHPでご覧ください。
対象:区民
日時:毎月第2・4木曜午後1時~4時
場所:区役所3階区民相談室
申込み:電話で、実施日の前開庁日の午後5時までに、総務課人権・男女平等参画係へ。
【電話】3578-2027

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU