チャレンジコミュニティ大学は、高齢者がこれまで培ってきた知識・経験を生かし、コミュニティー活性化の原動力となる地域活動のリーダーを養成することを目的としています。
■授業内容
□港区議会棟での講義
実際に港区議会が開かれている本会議場で、区議会の役割や仕組み等を学びます。
□スポーツ実習
健康づくりをテーマにした講義の他、体育館で体を動かす実習もあります。受講生の健康状況に応じて、安全に実施しています。
□舞岡公園での自然探索
明治学院大学横浜キャンパスと隣接している舞岡公園で自然探索を行います。舞岡公園は、田園や池、雑木林が広がる自然豊かな公園です。外に出て自然の中に身を置き、心と身体をリフレッシュしています。
□明治学院バッハ・アカデミー合唱団による芸術鑑賞会
明治学院大学のアートホールにて、明治学院バッハ・アカデミー合唱団の歌う合唱曲を鑑賞し、バッハの魅力を体感します。
■チャレンジコミュニティ大学修了後の活動
チャレンジコミュニティ大学修了後は、大学の修了生が自主的に運営している「チャレンジコミュニティ・クラブ」(CCクラブ)に登録していただきます。
芝、麻布・赤坂、高輪、芝浦港南の地域単位での活動等があります。詳しくは、CCクラブ茜をご覧ください。
*「港区CCクラブ」で検索
■チャレンジコミュニティ大学修了生からのコメント
□チャレンジコミュニティ・クラブ 代表 阿部令子さん
CC大学は、明治学院大学での本格的な講義を受講できます。
始めは「地域のリーダー育成」という言葉に気も引けましたが、講義内容は幅広く、福祉や行政関係だけでなく、文化芸術から法律や経済、社会学、心理学、さらにはスポーツや施設見学の実習もあります。仲間との交流も深まり、共に課題に取り組み、楽しく充実した1年間でした。
CCクラブでは、さまざまな活動を通して、修了期を超えた交流も盛んです。先輩方の熱心な活躍ぶりを拝見しながら、自分にできることを続けることの大切さに気付くことができました。地域貢献と肩ひじを張ることなく、強制でもなく、自身も楽しんで活動できるのが、CCクラブの良いところだと感じています。
□チャレンジコミュニティ・クラブ 副代表 瀬能正実さん
「どうしてCC大学に参加されたのですか?」と問われれば、まず第一に「地域の人たちともっと知り合いたい」という気持ちが強かったのだと思います。13年の海外駐在で高輪地区に知り合いもほとんどいない中、地域コミュニティーへの結びつきの入り口として2016年にCC大学に参加させていただきました。会社も退職し、時間に余裕ができた時点でのCC大学参加は、私を会社人間から地域社会人間に変えてくれたと思います。
福祉をはじめとするさまざまな講義を通じ、ボランティア活動について学び、討議できたことは大きな収穫でした。そして現在、地域活動として「プレーパーク運営」(こどものあそび場)を行い、少しでもお役に立てればと活動しております。
■18期生募集
地域のコミュニティー活動の原動力として活躍いただける人の応募をお待ちしてます!
□概要
申し込み資格:次の(1)~(7)の全てに該当する人
(1)区民
(2)60歳以上の人(令和7年3月31日現在)または民生委員・児童委員
(3)原則として、1人で全課程を履修できる(一部のみの履修はできません)
(4)修了後、地域福祉に貢献する意欲がある
(5)費用(教材費等)を負担できる
(6)区が明治学院大学に個人情報を提供することに承諾できる
※チャレンジコミュニティ大学の業務受託者である明治学院大学に、申込時に預かった個人情報を提供します。
(7)公助良俗に反することなく、大学の諸注意や規則に従える
※すでに受講した人は、申し込みできません。
入学式:令和7年4月上旬予定
受講期間:1年間
授業日:水曜または土曜(週1~2回2時限(1時限90分)を約40日)
受講定員:60人(選考)
選考方法:申込書を審査し選考します。選考後、健康診断を行います。
費用:2万円(年間)
「申込書」配布場所:12月2日(月)から各総合支所協働推進課および各いきいきプラザ等で配布します。港区HPからダウンロードもできます。
申し込み:
(1)郵送または直接、申込書と修了後の地域活動における抱負(400字程度)を明記の上、12月2日(月)~令和7年1月20日(月・消印有効)に、〒108-8581高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当へ。
(2)申し込みフォームから、12月2日(月)~令和7年1月20日(月)に申し込めます。
□事前説明会の開催について
チャレンジコミュニティ大学の概要を説明するとともに、皆さんの質問にもお答えします。コミュニティーの活性化に興味がある人、応募を迷っている人、どなたでもお気軽にご参加ください。
問い合わせ:高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当
【電話】5421-7123
<この記事についてアンケートにご協力ください。>