文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせボード「講座・催し物」(1)

15/26

東京都港区 ホームページ利用規約等

■芝の家ジャズレコードコンサート
対象:中学生以上どなたでも
日時:6月1日(土)午後5時30分~7時30分
場所:芝の家(芝3-26-8)
募集人員:20人
申込み:電話で、芝の家(受付時間:火〜土曜午前11時~午後5時)へ。
【電話】3453-0474

■ヨガ教室
対象:16歳以上の区内在住・在勤者
日時:
金曜コース…7月5日~9月13日(8月16日を除く毎週金曜・全10回)午後7時30分~8時30分
土曜コース…7月6日~9月14日(8月17日を除く毎週土曜・全10回)午前9時50分~10時50分
日曜コース…7月7日~9月15日(8月11日を除く毎週日曜・全10回)午前9時45分~10時45分もしくは午前11時~正午
場所:港南いきいきプラザ
募集人員:各20人(抽選)
費用:各コース5500円(参加費)
申込み:電話または直接、6月2日(日)までに、港南いきいきプラザへ。
【電話】3450-9915

■ソーシャルサーカス・ワークショップinヒューマンぷらざ
障害の有無にかかわらず、どなたでも参加できるワークショップです。
対象:運動を制限されていない18歳以上60歳未満の人
※対象ではない人で、参加を希望する場合はお問い合わせください。
日時:
第1回…6月8日(土)(全10回)いずれも午後1時45分~3時30分
※第2回以降の日にちは(特)スローレーベルHPをご覧ください。
場所:障害保健福祉センター
募集人員:各回20人(区内在住・在勤・在学者優先)
申込み:各回、開催日の10日前までに、(特)スローレーベルHPからお申し込みください。申し込み後に身体状況の確認をする場合があります。
※手話通訳が必要な人はご連絡ください。公共交通機関の利用が困難な人は、巡回送迎バスを利用できます(条件あり)。

問合せ:(特)スローレーベル
【電話】045-642-6132

■一日消費者教室「専門家に聞く!食べ比べて知るチーズの話」
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:6月14日(金)午前10時~正午、午後2時~4時
※いずれも同じ内容です。
場所:消費者センター(みなとパーク芝浦2階)
募集人員:各18人(抽選)
※保育あり(1歳~就学前、4人。申込時にお申し出ください)
申込み:電話で、5月21日~31日(金)に、みなとコール(受付時間:午前9時(初日は午後3時)~午後5時)へ。抽選結果は、6月7日(金)以降に当選者のみに郵送します。【電話】5472-3710

問合せ:消費者センター
【電話】3456-4159

■まち歩きツアー「新一万円札の顔、渋沢栄一の港区での足跡を辿る」
対象:小学生以上で全行程歩ける人
日時:6月15日(土)午前10時~正午
コース:JR浜松町駅北口(集合)→歩行者デッキ(東京ガス本社眺望)→芝大門のガス灯→日赤本社→慈恵医大病院(看護婦教育所発祥の地)→虎ノ門ヒルズ→新虎通り→旧新橋停車場(解散)
募集人員:20人(抽選)
申込み:港区観光協会HPまたは郵送で、往復はがきにツアー名、申し込み人数(2人まで)、申込者全員の住場所:・氏名・年齢・日中連絡のつく電話番号を明記の上、6月3日(月・必着)までに、〒108-0014 芝5-36-4 札の辻スクエア8階港区観光協会「港区観光ボランティアガイド担当」へ。6月10日(月)までに当落通知を送付します。

問合せ:
港区観光協会ボランティアガイド担当(受付時間:祝日を除く月~金曜午前9時~午後5時)【電話】6809-5514
産業振興課観光政策担当【電話】6435-4661

■生涯いきいき塾~シニアライフに備えよう~
シニアライフをテーマに介護予防や介護保険サービスについて6カ月の定例講座を開催します。
対象:区民
日時:6月11日~11月12日(毎月第2火曜・全6回)午後2時~3時30分
場所:神応いきいきプラザ
募集人員:20人(申込順)
申込み:電話で、神応いきいきプラザへ。
【電話】5422-8848

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU