文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせボード「講座・催し物」(2)

16/26

東京都港区 ホームページ利用規約等

■国民健康保険加入者と後期高齢者医療制度加入者の無料健康相談
対象:国民健康保険加入者、後期高齢者医療制度加入者
日時:6月1日(土)~30日(日)
※休診日を除く。
場所:無料健康相談のポスターを掲示している内科医・歯科医・薬局
内容:
内科…血圧を主とした健康相談
歯科…歯に関する衛生相談
薬局…医薬品相談
申込み:直接、医院・薬局の窓口にある「相談券」に必要事項を明記の上、保険証を添えて、各医院等へ。
※相談とは別に治療を受ける場合は、通常の診療費用がかかります。

問合せ:
国保年金課事業係【電話】3578-2636・7
国保年金課高齢者医療係【電話】3578-2654~9

■老後をあなたらしく生きるために第2弾~公正証書~
公証役場の公証人が公正証書について話します。
対象:区民
日時:6月13日(木)午後2時~4時
場所:南麻布高齢者在宅サービスセンター
募集人員:15人(申込順)
申込み:電話で、5月31日(金)午後5時までに、麻布地区高齢者相談センターへ。
【電話】3453-8032

■特別養護老人ホームってどんなところ?~高齢者施設を知ろう!~
対象:区民
日時:6月21日(金)午後2時~3時30分
場所:特別養護老人ホームサン・サン赤坂
募集人員:20人(申込順)
申込み:電話で、6月19日(水)までに、赤坂地区高齢者相談センターへ。
【電話】5410-3415

■だ液でカンタン歯周病チェック!あなたの歯ぐきは大丈夫?
対象:20歳以上どなたでも
日時:6月4日(火)午前11時~午後1時(1人10分程度)
場所:JR新橋駅西口SL広場
※検査の2時間前までに飲食と歯みがきを済ませてください。
主催:(公社)東京都港区芝歯科医師会
共催:みなと保健所健康推進課

問合せ:芝歯科医師会事務所
【電話】3431-7716

■あきる野環境学習「ジャガイモ収穫と秋川で生き物観察」
対象:3歳以上の区民
※小学生以下は保護者同伴必須
日時:7月7日(日)午前8時30分~午後5時30分頃
※午前8時15分に区役所に集合し、往復バスで移動
場所:あきる野市
募集人員:40人(抽選)
費用:1人につき2500円
申込み:電話またはファックスで、6月4日(火)までに、(株)阪急交通社東京団体支店営業三課(受付時間:祝日を除く月~金曜午前9時30分~午後5時30分)へ。(株)阪急交通社特設ページからも申し込めます。
【電話】6745-1351【FAX】6745-7372

問合せ:環境課地球環境係
【電話】3578-2496

■がん在宅緩和ケア支援センターの講座
□ウェルネスセミナー「物忘れしない頭をつくる~実践脳活~」
日時:6月19日(水)午前10時30分~11時30分
場所:がん在宅緩和ケア支援センター
募集人員:20人(申込順)

□ういケアみなと がん制度大学「がん治療中に知っておきたい子育て制度のまとめ」
日時:6月21日(金)午後6時~7時
場所:(1)がん在宅緩和ケア支援センター(2)オンラインツール(Zoom)
募集人員:(1)10人(2)100人(いずれも申込順)

□の共通事項
対象:どなたでも
申込み:電話またはファックスで、がん在宅緩和ケア支援センターへ。
※詳しくは、がん在宅緩和ケア支援センターHPをご覧ください。

問合せ:がん在宅緩和ケア支援センター
【電話】6450-3421【FAX】6450-3583

■オンライン講座 プレコンセプションケア~もっとすてきな自分に~
オンラインツール(Zoom)を使用して行います。
対象:区内在住・在勤・在学者またはテーマに関心のある人
日時:6月26日(水)午後7時~8時45分
募集人員:20人(申込順)
申込み:電話・ファックスまたは直接、男女平等参画センターへ。男女平等参画センターHPからも申し込めます。
【電話】3456-4149【FAX】3456-1254

■小・中学校教科書展示会
現在使用している小・中学校の教科書および令和6年度に採択する中学校の教科書の見本を展示します。
対象:どなたでも
日時:5月31日(金)~7月3日(水)
(1)土・日曜を除く午前9時~午後5時
(2)午前9時~午後8時
※6月20日(木)は休館
場所:(1)教育センター(2)三田図書館
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:教育センター
【電話】5422-1541

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU