文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせボード「講座・催し物」(2)

19/35

東京都港区 ホームページ利用規約等

■災害に備えたまち歩き講座
対象:区内在住・在勤・在学で災害支援に関心がある人、または区内の町会・自治会、サロン活動等地域で活動している人
日時:6月23日(日)午前10時~午後1時
場所:青南いきいきプラザ
募集人員:20人(申込順)
申込み:電話・ファックスまたは申し込みフォームから、氏名・電話番号等を明記の上、6月19日(水)までに、(社福)港区社会福祉協議会ボランティア・地域活動支援係へ。
【電話】6230-0284【FAX】6230-0285

■パラスポーツメイト養成講座
障害の有無を問わず一緒にスポーツを楽しむことができる環境づくりを支えるメイト(仲間)を養成します。
対象:区内在住・在勤・在学で、パラスポーツに関わりたい人
日時:(1)7月6日(2)7月20日(3)7月27日(4)8月3日(土・全4回)午前10時~午後0時30分
※(1)・(4)は講義が中心、(2)・(3)は体験が中心です。
場所:港区スポーツセンター(みなとパーク芝浦内)
募集人員:30人(申込順)
持ち物:室内用運動靴(動きやすい服装でお越しください)
申込み:電話・ファックスまたは申し込みフォームから、氏名・電話番号・メールアドレスおよび区内在住・在勤・在学を明記の上、6月28日(金)までに、(社福)港区社会福祉協議会経営企画担当へ。
※手話通訳が必要な人は、6月21日(金)までにお申し出ください。
【電話】6230-0280【FAX】6230-0285

■すべての犬の飼い主さんに聞いてほしい!!老犬セミナー~愛犬とさいごまで幸せに暮らすヒント~
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:6月15日(土)午前10時~正午
場所:みなと保健所
募集人員:30人(申込順)
※犬を連れての参加はできません。
申込み:6月14日(金)までに、申し込みフォームに必要事項を入力してください。

問合せ:生活衛生課生活衛生相談係
【電話】6400-0043

■こころの健康相談(精神保健福祉相談)
対象:区内在住・在勤者
日時:7月1日(月)・11日(木)・19日(金)・29日(月)
※時間はお問い合わせください。
場所:みなと保健所
申込み:電話で、健康推進課地域保健係
【電話】6400-0084
または各総合支所区民課保健福祉係へ。
芝地区【電話】3578-3161
麻布地区【電話】5114-8822
赤坂地区【電話】5413-7276
高輪地区【電話】5421-7085
芝浦港南地区【電話】6400-0022
※保育あり(4カ月~就学前。各日1週間前までに、お申し出ください)

■家族会
対象:区民で、こころの病気がある人の家族
日時:7月3日(水)午後1時30分~3時30分
場所:みなと保健所
申込み:初めて家族会に参加する人は、電話で、健康推進課地域保健係へ。
※保育あり(4カ月~就学前、2人。6月26日(水)までに、お申し出ください)
【電話】6400-0084

■がん在宅緩和ケア支援センターのイベント
□栄養セミナー「レッツ・腸活~食物繊維の可能性~」
対象:どなたでも
日時:7月6日(土)午前11時~正午
場所:がん在宅緩和ケア支援センター
募集人員:24人(申込順)
申込み:電話またはファックスで、がん在宅緩和ケア支援センターへ。

□がんを患った人や家族のためのくつろぎカフェ
対象:がん患者およびその家族
日時:(1)7月6日(土)(2)7月9・23日(火)いずれも午後1時30分~3時30分
場所:(1)青松寺(愛宕2-4-7)(2)がん在宅緩和ケア支援センター
申込み:当日直接会場へ。

□の共通事項
※詳しくは、がん在宅緩和ケア支援センターHPをご覧ください。

問合せ:がん在宅緩和ケア支援センター
【電話】6450-3421【FAX】6450-3583

■港区分譲マンションセミナー「大規模修繕工事の進め方」
対象:区内分譲マンション居住者または区分所有者
日時:7月13日(土)午後2時30分~5時
場所:区役所9階会議室
募集人員:50人(会場先着順)
※保育あり(1歳~就学前、4人程度。電話で、7月4日(木)までに、住宅課住宅支援係へ)
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:住宅課住宅支援係
【電話】3578-2224

■社会問題としての「ストーカー」~誰もが安心して生活できる社会を目指して~
対象:区内在住・在勤・在学者またはテーマに関心のある人
日時:7月6日(土)午後2時~4時
場所:男女平等参画センター(みなとパーク芝浦2階)
募集人員:30人(申込順)
申込み:電話・ファックスまたは直接、男女平等参画センターへ。男女平等参画センターHPからも申し込めます。
【電話】3456-4149【FAX】3456-1254

■世界の味文化紹介「メキシコ料理」
対象:高校生以上の区内在住・在勤・在学者
日時:7月28日(日)正午~午後3時30分
場所:男女平等参画センター(みなとパーク芝浦2階)
募集人員:20人(抽選)
費用:一般…2500円、会員…2000円
申込み:港ユネスコ協会HPの申し込みフォーム、または郵送で往復はがきにメキシコ料理希望・氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号を明記の上、7月2日(火・必着)までに、〒105-0004 新橋3-16-3 港区立生涯学習センター3階港ユネスコ協会へ。
担当課:生涯学習スポーツ振興課生涯学習係

問合せ:港ユネスコ協会
(受付時間:祝日を除く火~金曜午前10時30分~午後5時)
【電話】3434-2300

■夏休み企画!「だれまな」だれでも学べる機会の提供事業「カメラマン体験~大切なもの・人を写そう~」
お気に入りの1枚を布地にプリントできるよう、加工してお渡しします(※カメラの持参は不要)。
対象:どなたでも
日時:7月29日(月)午後1時30分~3時30分
場所:障害保健福祉センター
募集人員:15組程度(抽選)
費用:1組当たり300円(材料費)
申込み:電話・ファックスまたはメールで、6月28日(金)までに、障害保健福祉センターへ。参加に当たって、配慮が必要な人は、お問い合わせください。
担当課:生涯学習スポーツ振興課生涯学

問合せ:障害保健福祉センター
【電話】5439-2511【FAX】5439-2514【E-mail】minato-chi@yuai.or.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU