文字サイズ
自治体の皆さまへ

特殊詐欺~オレオレ詐欺、還付金詐欺が多発しています~

14/30

東京都港区 ホームページ利用規約等

令和6年1~10月の区内の特殊詐欺の発生件数は36件、被害額は約2億1310万円でした。主な手口は、オレオレ詐欺と還付金詐欺です。

■オレオレ詐欺とは
親族や警察官等を名乗って、「借金を返す」、「あなたは事件の容疑者になっている」等と嘘を言って、お金をだまし取る手口です。最近では携帯電話にかかってくることが多く、高齢者に限らず20〜50代の被害も多くなっています。不審電話の着信があった際に警告表示をすることができるサービスや非通知拒否設定等の対策をしましょう。

■還付金詐欺とは
区職員や銀行員等を騙かたり、医療費の還付金があるとの名目で電話をかけ、指示に従ってしまうとATMやインターネットバンキングでお金を振り込んでしまうという詐欺です。固定電話にかかってくることが多いため、自動通話録音機の利用やお金の話が出たら家族や警察に相談する等の対策が必要です。

■自動通話録音機を利用しませんか
区は、固定電話に接続しておくと呼出音が鳴る前に自動的に相手に警告音声を伝え、通話内容を録音する自動通話録音機を貸与しています。
対象:区内在住の高齢者等
費用:無料

問い合わせ:防災課生活安全推進担当
【電話】3578-2271

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU