文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせボード「募集」

22/33

東京都港区 ホームページ利用規約等

■令和7年度港区文化芸術活動サポート事業の助成団体
対象:区内で行われる文化芸術活動およびそれらの活動を行う団体
助成額:上限額50万円または200万円のいずれかを選択
申込み:郵送で、申請書および関係書類に必要事項を明記の上、2月28日(金・消印有効)までに、〒107-0052赤坂4-18-13Kissポート財団文化芸術課「港区文化芸術活動サポート事業」担当へ。
※申請書および関係書類のダウンロード、対象団体・事業等について詳しくは、Kissポート財団HPをご覧ください。
担当課:地域振興課文化芸術振興係

問合せ:Kissポート財団文化芸術課(受付時間:祝日を除く月~金曜午前9時~午後5時15分)
【電話】5770-6837

■港区ナイトタイムエコノミー補助金の希望事業者
対象:法人またはこれに準ずる団体(任意団体を含む)
対象事業:港区ならではのナイトタイムエコノミーを推進する事業で、日没後~早朝に実施する事業
募集期間:2月3日(月)~3月27日(木)午後5時(必着)
事業実施期間:7月上旬~令和8年3月31日(火)
補助額:補助対象経費の3分の2に相当する額または補助対象経費から総収入を差し引いた金額のうち、いずれか少ない額
※補助金の上限額は200万円
申込み:郵送で、申請書類を紙で各指定部数およびデータ一式(CD-R等)を、〒108-0014 芝5-36-4 札の辻スクエア8階産業振興課観光政策担当へ。
※申請書類一式および募集要項は、港区HPからダウンロードできます。

問合せ:産業振興課観光政策担当
【電話】6435-4661

■歳末たすけあい運動による地域福祉活動助成団体
対象:区内の地域福祉活動に意欲的に取り組む法人格を有しない団体(ボランティア団体含む)、特定非営利活動法人
対象事業:(1)講習会・研修・行事等の開催(2)調査等の実施(3)備品購入(4)継続的な活動
助成額上限:対象事業(1)~(3)15万円まで、(4)5万円まで
※いずれも申請事業費の75パーセント以内
申込み:郵送または直接、申請書・見積書(備品購入の場合)・実施計画書(備品購入以外の場合)・申請事業や団体の概要が分かる資料(パンフレット・チラシ等)を、2月10日(月)~3月31日(月)に、〒106-0032 六本木5-16-45 (社福)東京都共同募金会港地区協力会港地区配分推せん委員会事務局((社福)港区社会福祉協議会経営管理係内)へ。
募集要項等の配布:募集要項および申請書は、(社福)東京都共同募金会港地区協力会港地区配分推せん委員会事務局で配布します。(社福)港区社会福祉協議会HPからダウンロードもできます。

問合せ:(社福)港区社会福祉協議会経営管理係
【電話】6230-0280【FAX】6230-0285

■2月都営住宅入居者
募集住宅:
ポイント方式による募集(家族向けのみ)…1290戸
単身者向け・車いす使用者向け・シルバーピア(居室内で病死等があった住宅を含む)…682戸
申し込み資格:募集案内をご確認ください。
申込書・募集案内の配布期間:2月3日(月)~12日(水)
※土・日曜、祝日を除く。
申込書・募集案内の主な配布場所:各総合支所協働推進課・台場分室、住宅課(区役所6階)等
※JKK東京(東京都住宅供給公社)HPからダウンロードもできます。
申込み:郵送で、2月18日(火・必着)までに、指定の宛先へ。オンラインは、都営住宅入居者募集サイトから2月18日(火)午後11時59分まで。
担当課:住宅課住宅管理係

問合せ:JKK東京(東京都住宅供給公社)都営住宅募集センター
(受付時間:祝日を除く月~金曜午前9時~午後6時)
・2月3日(月)~18日(火) 【電話】5467-9269
・上記以外の期間 【電話】3498-8894

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU