文字サイズ
自治体の皆さまへ

介護の仕事はじめてみませんか

6/32

東京都狛江市

◆狛江市認定ヘルパー研修
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級研修)等の資格がない方でも、市の研修を受けることで狛江市認定ヘルパーとして総合事業の訪問型サービス(市内13事業所)のヘルパー(家事援助のみ)として働くことができます。

会場・所在地:あいとぴあセンター、他
対象・資格:各回研修を全日程参加できる18歳以上の方
内容:介護保険制度・高齢者理解・認知症理解・家事支援等
※全課程履修者には、狛江市認定ヘルパー修了証を交付します。また、訪問型サービス事業所への就労を支援するため、研修最終日に合同面接会の開催を予定しています。
※詳細は、狛江市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。

◇令和6年度狛江市認定ヘルパー研修スケジュール

※各2日間の研修後、半日程度の実習があります。
※各回とも同一内容です。

◆介護職員研修受講費助成
市内で介護サービスに従事する人を育成するため、都道府県指定の事業所が実施する介護職員の資格取得のための研修を修了し、市内の介護事業所へ就労している方に研修受講費用を助成します。要件に該当する方は、市内介護事業所へ申請してください。
研修費用を負担した介護事業所に対して、負担した額を助成しますので、必要書類をそろえて高齢障がい課に申請してください。
※申請には期限があります。詳細は、市ホームページをご覧ください。

◇受講費助成対象研修一覧

※研修の受講費用について、他の補助金等の助成を受けている方は対象外です。
※介護福祉士実務者研修は、介護福祉士になるための必須研修です。

問合せ:高齢障がい課介護保険係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU