文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康と衛生

7/32

東京都狛江市

◆教室
◇老人クラブ連合会「講演会 ~たべること・うごくこと・明日に繋がるその一歩~」
日程・期間:5月29日(水) 午前10時~正午
会場・所在地:中央公民館
定員:先着70人(予約不要)
※会員でない方も参加可
講師:慈恵医大第三病院リハビリテーション科 医師・歯科医師

問合せ:高齢障がい課高齢者支援係

◇コマカフェプラス(認知症カフェ)
日程・期間:5月16日(木) 午後1時~3時(荒天中止)
会場・所在地:デイプラス狛江のいずみ
対象・資格:認知症の方やその家族、地域の方等
内容:屋外型の認知症カフェ
※地域のお店等の協力でマルシェも開催

問合せ:あいとぴあ地域包括支援センター
【電話】5438-3565

◇こまぱく ~「食」を通じたみんなの居場所~
日程・期間:5月24日(金) 正午~午後2時30分(荒天中止)
会場・所在地:こまえ工房(東和泉1‒32‒21)
対象・資格:高齢者の方、障がいのある方、小さな子どもをお連れの方、地域の方
内容:お弁当・クッキーの販売、栄養士・地域包括支援センター職員等専門職への相談、水引きづくり(実費負担あり)等のイベント

問合せ:あいとぴあ地域包括支援センター
【電話】5438-3565

◇あいとぴあ地域包括支援センター「65歳からの太極拳ゆったり体操 ~座って学べる呼吸法~」
日程・期間:5月30日(木)、6月27日(木)(全2回)
時間:午後2時~3時
会場・所在地:あいとぴあセンター
定員:18人
※初めての方を優先
講師:三瓶浩一さん(デイサービスひだまり)
持ち物:飲み物、タオル

申込み・問合せ:5月21日(火)までに、あいとぴあ地域包括支援センター
【電話】5438-3565へ。

◆お知らせ
◇飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費一部助成制度
市内に生息する飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用の一部助成を行っています。
日程・期間:令和7年3月31日(月)まで(予算額に達し次第終了)
対象・資格:申請者が市内在住の方であり、手術済みの目印(猫の耳先のV字カット)を承諾すること
助成金額:
・メス猫(不妊)8000円
・オス猫(去勢)4000円
※さくらねこ無料不妊手術事業については、市ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:事前に問い合わせの上、申請書を持参または郵送で健康推進課(あいとぴあセンター)
【電話】3488-1181へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU