文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・講座 2

12/28

東京都町田市

■認知症サポーターステップアップ講座
対象:市内在住、在勤、在学で、認知症サポーター養成講座を受講したことのある方
日時:12月15日(金)午後1時30分~4時30分
場所:わくわくプラザ町田
内容:認知症の基礎知識の復習、認知症の方とのコミュニケーションの取り方について実践的な事例を学ぶ
定員:30人(申し込み順)
申込み:11月8日正午~12月7日にイベントダイヤル(【電話】724・5656)またはイベシス【コード】231108Bへ。

問合せ:高齢者支援課
【電話】724・2140

■成年後見制度講演会 創作落語で学ぶ人生会議と成年後見制度
落語と講演の2部構成で、人生会議と成年後見制度について紹介します。
日時:12月9日(土)午後2時~4時
場所:町田市民フォーラム
講師:行政書士・生島清身氏
定員:150人(抽選、結果は11月24日以降に通知)
申込み:往復ハガキの往信面に、申込代表者の氏名と電話番号・同行者がいる場合はその氏名(2人まで)・車いす席や手話通訳の有無を書き、返信用ハガキの宛名面に代表者の氏名・住所を明記し、11月15日まで(消印有効)に福祉サポートまちだ講演会担当(〒194-0013、原町田4-9-8、町田市民フォーラム4階)へ(申し込みフォーム〔本紙二次元コード〕で申し込みも可)。

問合せ:福祉総務課
【電話】724・2537

■こころとからだの健康講座
○ストレスと上手に付き合う方法
日時:12月13日(水)午前10時~正午
場所:町田市民フォーラム
講師:スポーツ医科学マスター・土屋未来氏
定員:24人(申し込み順)
申込み:11月7日正午~12月7日にイベントダイヤル(【電話】724・5656)またはイベシス【コード】231107Fへ。
保育希望者(1歳以上の未就学児、申し込み順に2人)は11月30日までに併せて申し込みを。

問合せ:男女平等推進センター
【電話】723・2908

■食育講演会 簡単おいしい「3ステップレシピ」
○手軽においしく、もっと野菜を食べよう!
日時:11月24日(金)午後2時~4時
場所:町田市民フォーラム
講師:世界を旅する料理研究家・ヤミー氏
定員:150人(申し込み順)
申込み:11月2日正午~14日にイベントダイヤル(【電話】724・5656)またはイベシス【コード】231102Cへ。

問合せ:保健予防課
【電話】722・7996

■かしの木山自然公園 自然観察会
○秋の生きもの
日時:11月19日(日)午前9時30分~11時(雨天中止)
場所:同公園
集合は同公園管理事務所前です。駐車場はありません。

問合せ:同公園
【電話】724・1660

■生涯学習センター 市民提案型事業 講座づくり★まちチャレ
○さりげない見守り活動/みまもりサポーター養成連続講座
日時:(1)11月8日(水)(2)12月2日(土)(3)12月23日(土)(4)2024年2月13日(火)、午後2時~5時、全4回
場所:
(1)(3)成瀬台ゆりの木会館
(2)(4)南第3高齢者支援センター
内容:
(1)講義「はじめての見守り活動」、グループワーク「見守り活動の必要性と困難性」
(2)講義「見守り活動の事例検討」、グループワーク「見守りサポーターがアクションを起こすまでに何にためらうか」
(3)見守り相談員と実地探査(ソーシャルウォーキング)
(4)講義「はじめての見守り活動(続き)、我が町の見守り活動、見守り活動の神髄」
講師:
(1)(4)田園調布学園大学教授・村井祐一氏
(2)(3)南第3高齢者支援センター社会福祉士、見守り相談員
定員:70人(申し込み順)
申込み:11月1日午前9時から電話で生涯学習センター(【電話】728・0071)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU