文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・講座 2

21/27

東京都町田市

■地産地SHOWコンサート
市内在住の青木紀子氏率いる「アンサンブルマグノリア」が、バイオリン・ビオラ・チェロによるアンサンブルをお届けします。
日時:7月5日(水)正午~午後0時50分(開場は午前11時45分)
場所:市庁舎3階アトリウム

問合せ:
・イベントについて…文化振興課【電話】724・2184
・アーティストについて…(一財)町田市文化・国際交流財団【電話】728・4300

■防災フェスタ
子どもから大人まで、防災について楽しみながら学べるイベントです。町田消防署や町田警察署、南大沢警察署、自衛隊を始めとした町田市の防災関係機関が体験・展示ブースを出展します。
日時:7月22日(土)午前10時~午後3時30分
場所:町田シバヒロ

問合せ:防災課
【電話】724・2107

■市民公開ディスカッション
○どうする 子どもが学校に行かなくなったら…~学校以外でも子どもは育つ
オンライン(YouTube)で配信します。詳細は町田市医師会HPをご覧ください。
日時・内容:7月29日(土)
(1)午後4時5分~4時50分ごろ…「居心地のいい子どもの居場所とは?」
(2)午後5時~6時10分ごろ…パネリスト発表
(3)午後6時20分~6時55分ごろ…パネルディスカッション「学校以外でも子どもは育つ」
講師:
(1)早稲田大学文学学術院文化構想学部教授・阿比留久美医師
(2)(一社)つるかわ子どもこもんず代表理事・福田有美子氏、UniqueColor代表・藤井知子氏、(特)リトリト共同代表・広田悠大氏、フリースペースえんOG・赤野彩希氏、当事者家族、臨床心理士・公認心理師丸浜千紘氏、発達心療クリニック院長・都丸文子医師 他

問合せ:保健総務課
【電話】722・6728

■認知症サポーター養成講座
認知症の基礎知識や対応方法を学びます。受講後に、認知症サポーターの証しとなる認知症サポーターカードを交付します。
対象:市内在住、在勤、在学の方
日時:7月26日(水)午後2時~3時30分
場所:鶴川市民センター
定員:30人(申し込み順)
申込み:7月4日正午~19日にイベントダイヤル(【電話】724・5656)またはイベシス【コード】230704Dへ。

問合せ:高齢者支援課
【電話】724・2140

■3水スマイルラウンジ・まなびのひろば ジュニア・サイエンスカフェ町田の紹介
○子どもの理科学習状況、課題とアプローチ
対象:18歳以上の方
日時:7月19日(水)、午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分(各回とも同一内容)
場所:和光大学ポプリホール鶴川3階多目的室
講師:工学博士・池田裕幸氏
定員:各25人(先着順)

問合せ:
鶴川地区協議会【電話】070・5466・6542
町田市市民協働推進課【電話】724・2783

■芹ヶ谷公園 緑の物語をつくるワークショップ
芹ヶ谷公園の緑をテーマに、公園でやってみたいことをみんなで考え、実践するワークショップです。今回は公園を歩いて、樹木の生態や豆知識を交えながら楽しく公園の緑について学びます。参加方法等の詳細は、市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
日時:8月22日(火)午前10時から(雨天時は23日に順延)
場所:国際版画美術館、芹ヶ谷公園
講師:(特)NPObirth・レンジャー

問合せ:公園緑地課
【電話】724・4397

■家族介護者教室
対象:市内在住で、高齢者の介護をする家族介護者
日時:7月26日(水)午後1時30分~3時30分
場所:鶴川市民センター
内容:フレイル予防は食事から~知らない間に陥る「低栄養」を防ごう!
講師:鶴川サナトリウム病院管理栄養士・理学療法士
定員:20人(申し込み順)
申込み:電話で鶴川第1高齢者支援センター(【電話】736・6927)へ。

問合せ:高齢者支援課
【電話】724・2141

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU