文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

6/28

東京都町田市

■社会保障・税番号制度特定個人情報保護評価書の改訂案について ご意見を募集します
特定個人情報を取り扱うシステムの構成に変更があるため、社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の規定により、特定個人情報保護評価書の見直しを行います。それに当たり、特定個人情報保護評価書の改訂案を作成しましたので、その内容について市民の皆さんのご意見を募集します。特定個人情報保護評価書は、特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)の取り扱いにおいて、個人のプライバシー等の権利利益の保護のため、どのような措置を講じているかを具体的に説明するものです。
評価書名:
(1)住民基本台帳事務全項目評価書(案)
(2)地方税務事務全項目評価書(案)
資料の閲覧:市政情報課・広聴課(市庁舎1階)、各市民センター、各連絡所
各窓口で開所日時が異なります。また、市HPでもご覧いただけます
ご意見の提出方法:書式(様式は自由)に評価書名・住所・氏名・電話番号を明記し、10月15日までに郵送・FAXまたはメールでデジタル戦略室(〒194-8520、森野2-2-22、【FAX】050・3085・5177【メール】mcity6440@city.machida.tokyo.jp)へ
意見提出の際の注意事項等詳細は、お問い合わせください。なお、寄せられたご意見は、個人情報を除き11月ごろに公表します。

問合せ:デジタル戦略室
【電話】724・4432

■町田薬師池公園四季彩の杜魅力向上計画~Ver.2~を策定しました
市では、町田薬師池公園四季彩の杜について、エリアのブランディングや整備、実施事業の方向性を示す「町田薬師池公園四季彩の杜魅力向上計画~Ver.2~」を策定しました。同公園四季彩の杜の2023年度から2032年度までの10年間の取り組みを記載しています。計画書は市HP(本紙二次元コード)でご覧いただけます。併せて、6月~7月に実施した市民意見募集の結果も公表しています。

問合せ:観光まちづくり課
【電話】724・2128

■交通規制に関する住民説明会を実施します
12月3日(日)に、東京都主催の自転車ロードレース大会「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023」が開催されます。それに伴い、小山地域で交通規制の実施を予定しているため、交通規制の詳細について住民向けの説明会を開催します。詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
日時:9月26日(火)午後7時~8時ごろ
場所:小山市民センターホール
定員:300人(先着順)

問合せ:スポーツ振興課
【電話】724・4036

■市内各地でマイナンバーカードを申請できます
各会場で写真を撮影し、マイナンバーカードを申請することができます。持ち物は不要です。なお、申請してからカードができ上がるまで1か月~1か月半程かかります。当日おいでいただいた方には記念品をプレゼントします。
対象:市内在住で、マイナンバーカードを申請したことがない方
日時:
(1)9月16日(土)
(2)9月19日(火)
(3)9月24日(日)
(4)9月27日(水)
いずれも午前10時~午後5時
場所:
(1)成瀬コミュニティセンター1階多目的室B
(2)和光大学ポプリホール鶴川3階多目的室
(3)三輪コミュニティセンター1階第1会議室
(4)堺市民センター3階第2会議室

問合せ:町田市マイナンバーカードセンター(市民課)
【電話】860・6195

■公共施設の利用等に関する市民アンケートを実施します
市では、ホール・会議室等の貸出施設を始めとした公共施設に関するニーズを把握するため、「公共施設の利用等に関する市民アンケート」を実施します。住民基本台帳から無作為で抽出した15歳以上の方(2023年4月1日現在)3000人に、調査票を9月20日ごろに発送しますので、ご協力をお願いします。調査票は自己記入式・無記名です。
回答期限:10月10日(火)まで
回答方法:郵送またはインターネットで回答

問合せ:企画政策課
【電話】724・2103

■飼い犬の狂犬病予防注射について
犬の飼い主は狂犬病予防法により、その犬に年1回、4月1日~6月30日の間に狂犬病予防注射を受けさせ、市が交付する狂犬病予防注射済票(金属のプレート)を犬に付けておかなければなりません。8月末現在で今年度の注射済票交付申請がお済みでない飼い主の方に、9月末から順次、申請書を発送します。内容をご確認のうえ、手続きをお願いします。なお、発送の行き違いにはご容赦ください。

問合せ:生活衛生課
【電話】722・6727

■ゲートボール審判員資格認定講習会
ゲートボールの審判員資格を取得するための講習会です。審判員資格は大会に参加するチーム編成に必要となります。
対象:両日参加できる、ゲートボール経験1年以上の方
日時:10月18日(水)、19日(木)、午前9時~午後3時、全2回(予備日は20日)
場所:木曽山崎グラウンド
費用等:1000円
申込み:所定の用紙(町田市ゲートボール協会に有り)に記入し、10月13日午後3時までに、費用と顔写真(3cm×3cm)2枚を添えて、直接同協会(せりがや会館内、【電話】722・2253)へ(郵送不可、月・土・日曜日を除く)。

問合せ:高齢者支援課
【電話】724・2146

■まちだ3R賞の申請を受け付けています
ごみの減量や資源化等に積極的かつ組織的に取り組んでいる事業所を、町田市の一般廃棄物の減量に寄与したものとして表彰します。表彰された事業所は、市HP等で紹介します。対象や申請条件等の詳細は、市HPをご覧ください。
申請期限:11月30日まで(必着)

問合せ:環境政策課
【電話】797・0530

■住宅改修に伴う固定資産税(家屋)の減額制度
1戸当たり50万円を超える住宅の耐震改修工事、または自己負担額が50万円を超えるバリアフリー工事及び自己負担額が60万円を超える省エネ改修工事を行った場合、改修工事が終了した年の翌年度分の固定資産税を減額します。工事が完了した日から3か月以内に申告してください。減額制度の詳細は、市HPをご覧ください。また、「固定資産税のあらまし」を資産税課(市庁舎2階)で配布しています(市HPでダウンロードも可)。

問合せ:資産税課
【電話】724・2118

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU