文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちだの里山

1/28

東京都町田市

町田市は、都心の近くにありながら、豊かな自然環境を有し、かつての里山の風景を目にすることができます。これらは市の魅力の一つであり、価値ある資産・資源でもあります。この歴史・文化の足跡ともいえる里山を持続可能なものとしていくため、地域住民や企業・団体等、多様な主体との連携・協働により、里山における経済、社会、環境の新たな循環の構築を目指しています。

『小野路宿里山交流館は開館10周年』

○里山散策を楽しむために
・植林地、耕作地、庭などへ入らない
・動物、野草・山菜、農作物はとらない
・ごみは持ち帰る

小野路宿里山交流館周辺の散策ガイドマップはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

本紙2面で里山の保全活動や小野路宿里山交流館を紹介!

■人と里山をつなぐ

◆奈良ばい谷戸(小野路町)
かつて、地域で生活する住民などによって管理されてきた里山は、高度経済成長により、資源の循環が途切れ、荒廃しました。そこで、2005年から町田歴環管理組合の指導・協力を得ながら、里山保全活動を開始しました。2009年に公募市民が中心となって「(特)まちだ結の里」(現理事長・田極公市さん)を結成し、市民協働事業として里山の保全に取り組んでいます。

○(特)まちだ結の里 理事 鶴岡秀樹さん
・(特)まちだ結の里の主な活動内容を教えてください。
地域の歴史や環境を学び、再生した水田、畑、樹林地、草地などで、農的手法による年間を通した維持管理、動植物保全を続けています。会員数は約80人で毎週水・土曜日に活動しています。
・里山の魅力は何ですか?
里山にいると“落ち着く”のが一番の魅力だと思います。里山は人の手が入った自然であり、人と自然がバランスを取って保たれています。自然が人を拒絶せずに受け入れてくれます。それが落ち着かせるのだと思います。
・活動のやりがいを教えてください。
保全活動により、一度荒れた里山の環境が整備され、見かけなくなった植物や動物が戻ってくると、とても嬉しいです。元々私は自然が好きだったので、観察会などで自然に触れることはありましたが、実際に農作業などをすると、その時にしか見かけることのできない生物に出会えるのもやりがいの一つです。
・里山を維持するために必要なことは何ですか?
今の世の中、次々と新しいことに挑戦するのが良いとされていますが、里山の保全活動においては、いかに同じ作業を毎年繰り返し行えるかが大事だと思います。また、里山を維持していくためには多くの人手が必要です。興味のある方は、ぜひ私たちの活動にご参加ください。
※本紙5面で奈良ばい谷戸で行う「里山散策と稲刈り体験」について掲載しています。

里山再生事業の詳細はこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:農業振興課
【電話】724・2164

◆小野路宿(おのじじゅく)里山交流館
江戸時代、宿場としてにぎわう小野路地域にあった旅籠(はたご)、旧「角屋(かどや)」を改修した施設です。小野路の歴史・自然・文化に触れられる拠点施設として、また、地域の里山等を散策する方の休憩施設として、江戸の風情を感じながら、誰もが気軽に利用できます。食べ物や飲み物等の販売も行っています。

○小野路宿里山交流館 館長 山崎凱史さん
・小野路宿里山交流館の特長を教えてください。
小野路うどんや里山コロッケのほか、季節限定メニュー等、喫茶が充実しています。さらに、物産販売コーナーでは地元産の新鮮野菜や果物、工芸品等を販売しています。この10年で来館者の層も変わってきていて、家族連れなど幅広い世代の方々が増え、サイクリングを楽しむ方などの休憩所としても活用していただいています。
・里山地域でのおすすめの過ごし方を教えてください。
この地域を訪れると、自然の中に飛び込んでいくような体験ができます。谷戸は、季節や朝夕で全く違った景色を楽しめます。春と秋は草花の観察会、冬は野鳥観察会等の催しを行っています。里山交流館では、自然の中で家庭的な手作りの料理を食べて、都会や家の中では感じられない味わいを楽しんでいただければと思います。
・里山交流館を運営している中で意識していることは何ですか?
たくさんの方に来館していただき、リピートしていただけるように、楽しいイベントや喜んでもらえるようなサービスを心掛けています。地域の皆さんの協力あってこその交流館です。調整など苦労することもありますが、そこにやりがいを感じています。皆さんのご来館をお待ちしています。

小野路宿里山交流館の詳細はこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:観光まちづくり課
【電話】724・2128

◆まちだ小野路宿フェスタ~里山交流館10周年記念~
小野路宿里山交流館と地域の団体が協力し、開館10周年を記念したイベントを開催します。
記念式典や、地場産野菜・お手製栗おこわ等の販売、市ゆかりのまちだガールズ・クワイア、町田出港バンド、MUMEI PAN BAND、さるびあ亭かーこさんによるステージイベントもあります。数量限定で里山コロッケを配布します。
日時:10月1日(日)午前10時~午後4時
場所:同館・小野神社/駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

まちだ小野路宿フェスタの詳細はこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:
同館【電話】860・4835
町田市観光まちづくり課【電話】724・2128

記事全体の問合せ:
観光まちづくり課【電話】724・2128
農業振興課【電話】724・2164

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU