文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・講座 2

16/28

東京都町田市

■和光大学レクチャーコンサート
○ジャズの楽しみ方講座 第7弾 Long Yellow Road~穐吉敏子の終わりのない旅
ジャズ界を牽引(けんいん)してきた穐吉氏の現在までの活動と音楽を紹介します。
対象:小学生以上の方
日時:2月21日(水)午後6時30分~8時30分
場所:和光大学ポプリホール鶴川
出演:MJQ(Machida Jazzoo Quintet)
・司会…和光大学経済経営学部教授・伊藤隆治氏
定員:250人(申し込み順)
費用等:2000円
申込み:1月17日~2月18日に、Peatixウェブサイト(本紙二次元コード)で申し込み。

問合せ:
和光大学【電話】044・988・1433
町田市文化振興課【電話】724・2184

■まちだ歴史講座「まち歴」
○“町田”の片隅で選挙と日本国憲法をたぐりよせる
自由民権資料館の学芸員との対談形式で、『世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる』の著者である大門氏にお話を伺います。
日時:2月18日(日)午後2時~4時
場所:町田市民フォーラム
講師:早稲田大学特任教授・大門正克氏
定員:60人(申し込み順)
申込み:1月18日正午~2月9日にイベントダイヤル(【電話】724・5656)またはイベシス【コード】240118Dへ。

問合せ:同館
【電話】734・4508

■生涯学習センター・町田国際交流センター共催 まちだdeトークプラザPart.2
○日本で働く外国人
日時:2月11日(祝)午後1時30分~3時30分
場所:生涯学習センター
内容:Nusantara Indonesia Culture GroupとBli Bagus BALI Danceの合同チームによるインドネシア舞踊、パネリストトーク「日本で働いている外国の方のお話」、グループ交流
定員:50人(申し込み順)
申込み:1月16日正午~2月5日にイベントダイヤル(【電話】724・5656)またはイベシス【コード】240116Fへ。

問合せ:生涯学習センター
【電話】728・0071

■3月講座 さがまちカレッジ
○特別講座 あたりまえの幸せ、それが健康です
詳細は講座案内チラシ(町田市生涯学習センター、各市民センター、各市立図書館等で配布)をご覧ください(さがまちコンソーシアムHPでダウンロードも可)。
対象:18歳以上の方
日時:3月3日(日)午前10時~11時30分
場所:相模女子大学(相模原市)
内容:健康に大きく関わる腸について、腸と脳の関係や、腸に影響を与える嗜好(しこう)品について学ぶ
講師:相模原市薬剤師会副会長・神原大輔氏、会員・鈴木孔子氏
定員:35人(抽選)
申込み:講座案内チラシ裏面の受講申込書に記入し、2月6日までに郵送(必着)またはFAXでさがまちコンソーシアム事務局へ(さがまちコンソーシアムHPで申し込みも可)。申込締切日までに定員に達しない場合は、引き続き募集します。

問合せ:
同事務局【電話】042・703・8535
町田市生涯学習センター【電話】728・0071

■認知症サポーターステップアップ講座
対象:市内在住、在勤、在学で、認知症サポーター養成講座を受講したことがある方
日時:2月17日(土)午後1時30分~4時30分
場所:わくわくプラザ町田
内容:認知症の基礎知識の復習、認知症の方とのコミュニケーションの取り方について実践的な事例を学ぶ
定員:30人(申し込み順)
申込み:1月19日正午~2月8日にイベントダイヤル(【電話】724・5656)またはイベシス【コード】240119Aへ。

問合せ:高齢者支援課
【電話】724・2140

■アレルギー教室
○専門医が教える!食物アレルギーとアトピー性皮膚炎の最新情報と正しい対処法
オンライン(Microsoft Teams)での受講が難しい方は、会場(市庁舎)で受講できます。保育はありません。
対象:市内在住の食物アレルギーやアトピー性皮膚炎の心配がある乳幼児の保護者、市内の給食施設の職員
日時:2月16日(金)午後2時~3時30分
内容:講話、スキンケアの実演
講師:(独)国立病院機構相模原病院小児科・永倉顕一医師、同病院小児アレルギーエデュケーター・吉田玲子氏
定員:
・オンライン…50人
・会場…10人
申し込み順
申込み:2月2日までにLINEで申し込み。詳細はまちだ子育てサイト(本紙二次元コード)をご覧ください。

問合せ:保健予防課
【電話】722・7996

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU