■子ども創造キャンパスひなた村
○たきびフェスティバル
小学2年生以下のお子さんは保護者同伴でおいでください。持ち物やイベント内容等の詳細は、お問い合わせいただくか、同キャンパスひなた村HPをご覧ください。
日時:12月22日(日)午前11時~午後3時(雨天・強風中止)
内容:たき火、火おこし、焼き芋等
出店により一部有料のものがあります。
問合せ:同キャンパスひなた村
【電話】722-5736
■認知症サポーター養成講座
認知症の基礎知識や対応方法を学びます。受講後に、認知症サポーターの証しとなる認知症サポーターカードを交付します。
対象:市内在住、在勤、在学の方
日時:1月11日(土)午後7時~8時30分
場所:成瀬コミュニティセンター
定員:50人(申し込み順)
申込み:12月6日正午~1月6日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】241206Aへ。
問合せ:高齢者支援課
【電話】724-2140
■認知症サポーターステップアップ講座
対象:市内在住、在勤、在学で、認知症サポーター養成講座を受講したことのある方
日時:2月15日(土)午後1時30分~4時30分
場所:わくわくプラザ町田
内容:認知症の基礎知識の復習、認知症の方とのコミュニケーションの取り方について実践的な事例で学ぶ
定員:36人(申し込み順)
申込み:12月5日正午~1月6日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】241205Aへ。
問合せ:高齢者支援課
【電話】724-2140
■1月講座 さがまちカレッジ
詳細は講座案内チラシ(各市民センター、各市立図書館等で配布)をご覧ください(さがまちコンソーシアムHPでダウンロードも可)。
○歩き方教室~気持ちよく格好よく歩いていますか?
対象:中学生以上の方
日時:1月18日、25日、いずれも土曜日午後2時~4時、全2回
場所:町田第一中学校
講師:(一社)ものづくり文化振興協会講師・馬渕正彦氏
定員:20人(抽選)
費用等:2500円
申込み:講座案内チラシ裏面の受講申込書に記入し、12月16日までに郵送(必着)またはFAXでさがまちコンソーシアム事務局へ(さがまちコンソーシアムHPで申し込みも可)。
問合せ:
同事務局【電話】042-703-8535
町田市生涯学習センター【電話】728-0071
■鶴川地区協議会共催 3水スマイルラウンジ 境界線の謎~能ヶ谷村の入会地
能ヶ谷と片平(川崎市)の境界は、地図上で不自然な曲線となっており、古地図から入会地(秣場(まぐさば))であったことが分かっています。入会秣場の取り決め等について、古文書の解読文等から読み取ります。
日時:12月18日(水)、午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分(受け付けは各開始時間の30分前から、各回とも同一内容)
場所:和光大学ポプリホール鶴川3階多目的室
講師:町田地方史研究会事務局長・荒井仁氏
定員:各25人(先着順)
問合せ:生涯学習センター
【電話】728-0071
■家族介護者交流会
○家族介護とストレス あなたが頑張りすぎないための心得
対象:認知症の家族介護者
日時:1月16日(木)午後2時~4時
場所:南市民センター
講師:鶴川サナトリウム病院公認心理師・松永祐輔氏
定員:18人(申し込み順)
申込み:12月2日午前9時から電話で南第1高齢者支援センター(【電話】796-2789)へ。
問合せ:高齢者支援課
【電話】724-2141
<この記事についてアンケートにご協力ください。>