文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ 1

7/30

東京都町田市

■ご意見を募集します
(仮称)心のバリアフリーハンドブック(素案)及び(仮称)情報バリアフリーハンドブック(素案)
市では、心の中にある先入観や偏見などのバリアを無くし、互いを理解していく「心のバリアフリー」や、情報の取得が難しい方が容易に情報を得られるような「情報バリアフリー」を目指すために、大切な取り組みを分かりやすくまとめたハンドブックを作成・配布しています。この度、両ハンドブック改定版の素案をまとめましたので、ご意見を募集します。
資料の閲覧・配布:素案は市HP(本紙二次元コード)に掲載(テキスト版を含む)するほか、次の窓口で閲覧及び音声コード付きの概要版を配布しています。
福祉総務課(市庁舎7階)、広聴課・市政情報課(市庁舎1階)、男女平等推進センター(町田市民フォーラム3階)、各市民センター、各連絡所、各コミュニティセンター、各障がい者支援センター、各子どもセンター、各子どもクラブ、町田市子ども発達センター、教育センター、生涯学習センター、各市立図書館、町田市民文学館、町田商工会議所
各窓口で開所日時が異なります
ご意見の提出方法:9月2日~30日に、直接、郵送、FAX、メール、町田市公式LINEまたはWebフォームで福祉総務課(〒194-8520、森野2-2-22、【FAX】050-3101-0928【メール】mcity6970@city.machida.tokyo.jp)へ(資料を配布している窓口へ直接提出も可)。郵送の場合は配布資料に添付している専用封筒(料金受取人払郵便)をご利用いただけます
意見提出の際の注意事項等詳細は、福祉総務課へお問い合わせください。なお、寄せられたご意見の概要及び市の考え方は、個人情報を除き、12月ごろに市HP及び資料配布場所で公表します。

問合せ:福祉総務課
【電話】724-2133

■住宅用消火器の購入費を補助します
木造住宅密集地域における消火器の設置を促進するため、補助金を交付します。
対象:金森1丁目内及び玉川学園8丁目内の木造住宅に居住する世帯
補助金額:住宅用消火器購入費の3分の1(1000円未満切り捨て、上限1万円、1世帯1本)
申込み:申込用紙(市HPでダウンロード)に必要事項を記入し、10月31日までに直接、郵送(必着)またはメールで防災課(市庁舎3階)へ。

問合せ:防災課
【電話】724-2107

■消費生活センター 特別相談を実施
東京都と共催で実施します。まずは相談専用電話(【電話】722-0001)へご相談ください。

○多重債務110番特別相談
日時:9月2日(月)、3日(火)、午前9時~正午、午後1時~4時

○高齢者被害特別相談
日時:9月9日(月)~11日(水)、午前9時~正午、午後1時~4時

○共通
対象:市内在住、在勤、在学の方
場所:同センター

問合せ:同センター
【電話】725-8805

■まちだ3R賞の申請を受け付けています
ごみの減量や資源化等に積極的かつ組織的に取り組んでおり、一定の条件を満たしている事業所を、町田市の一般廃棄物の減量に寄与したものとして表彰します。受賞事業所は市HP等で紹介します。申請条件等の詳細は、市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
申請期限:10月31日まで(必着)

問合せ:環境政策課
【電話】797-0530

■木曽山崎団地地区のまちづくりに関するアンケートを実施します
市では、モノレールの延伸を見据えて、木曽山崎団地地区をヒト・モノ・コトが集まるまちにしていくため、まちの施設や機能のアイデアなどについて、市民の皆さんから幅広いご意見をいただくため、アンケートを実施します。
回答期限:9月16日(祝)まで
回答方法:市HP(本紙二次元コード)で回答。

問合せ:都市政策課
【電話】724-4077

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU