■届いていない方はご連絡を 就学・入学通知書
今年4月に小・中学校に入学するお子さん(小学校…2018年4月2日~2019年4月1日生まれ、中学校…2012年4月2日~2013年4月1日生まれ)の保護者の方へ、就学通知書(新小学1年生)・入学通知書(新中学1年生)を、1月中にお送りしました。まだ届いていない方は、学務課へご連絡ください。外国籍の方で、町田市立小・中学校に就学を希望する方は、学務課で手続きをしてください。また、国立・都立・私立の小・中学校に入学する方は、2月28日までに入学承諾書等をオンライン(本紙二次元コード)で提出してください。もしくは、直接または郵送(消印有効)で、学務課(市庁舎10階、〒194-8520、森野2-2-22)、各市民センター、各連絡所へ提出してください。
問合せ:学務課
【電話】724-2176
■生涯学習センター 親と子のまなびのひろば
○パパと一緒にきしゃポッポ
対象:市内在住の0~1歳児(2歳になった月の末日まで)とその父親
日時:2月16日(日)午前10時~11時30分(自由遊び時間含む)
場所:南市民センター
内容:スキンシップ遊び、手作りおもちゃ製作等
定員:9組(申し込み順)
申込み:2月1日午前9時から電話で生涯学習センター(【電話】728-0071)へ。
■子ども創造キャンパスひなた村
○夕暮れどきをすごす~イブニングキャンプ
森での外遊びやたき火など、家族で楽しめます。持ち物やイベント内容等の詳細は、お問い合わせいただくか、同キャンパスひなた村HPをご覧ください。
対象:市内在住、在学の小学生とその保護者
日時:2月24日(振休)午後1時30分~5時30分(雨天中止)
定員:40人(申し込み順)
費用等:1人300円
申込み:2月3日午前10時から電話で同キャンパスひなた村(【電話】722-5736)へ。
■町田市少年少女発明クラブ 会員・準会員募集
同クラブは、全国少年少女チャレンジ創造コンテスト(チャレコン)全国大会で毎回上位に入賞するなど、全国で200を超えるクラブの中でもトップクラスの中心的な団体です。会員・準会員によって受講できる講座が異なります。詳細は同クラブHP(本紙二次元コード)をご覧ください。
対象:市内在住、在学の小学3年生~中学生(準会員は小学2年生から可)
日時:4月13日~2026年3月中旬の日曜日(原則月1回程度)、午前9時30分~午後4時、全14回(準会員は10回)
場所:子ども創造キャンパスひなた村 他
講師:大学教授、大手企業技術者、弁理士等
定員:会員50人、準会員50人(抽選、結果は3月上旬に郵送)
費用等:会員1万3000円、準会員8000円/年会費、保険料含む
申込み:ハガキに住所・氏名(ふりがな)・電話番号・性別・学校名・新学年・会員または準会員の別を明記し、3月1日まで(消印有効)に同クラブ(〒195-0072、金井3-35-3、【電話】080-5171-1178)へ
子どものものづくりを手伝うボランティアも募集します。詳細は同クラブへお問い合わせください。
問合せ:児童青少年課
【電話】724-4097
■幼児食講習会
対象:市内在住の1歳6か月~2歳0か月児の保護者(対象月齢前後での受講も可)
日時:3月5日(水)午前10時30分~11時30分
場所:子どもセンターつるっこ
内容:管理栄養士による講話、好き嫌いやおやつ等のよくある悩みについて、保育士による講話や手遊び
管理栄養士、保健師へ相談もできます
定員:20組(申し込み順)
申込み:2月3日~3月2日に町田市公式LINEで申し込み。詳細はまちだ子育てサイト(本紙二次元コード)をご覧ください。当日も空きがあれば参加できます。
問合せ:保健予防課
【電話】722-7996
<この記事についてアンケートにご協力ください。>