■会議を公開します
※傍聴希望者は(2)は12月11日までに予約、(1)(3)は当日会場へ
※(2)手話通訳希望者は12月7日までに予約
※(3)保育(未就学児)希望者は12月12日までに予約
■【子ども・子育て世帯対象】就学通知書を送付します
6年4月から小・中学校に入学する子どもの就学通知書を、12月15日に発送します。届かないかたは、お問い合わせください。
同封の入学連絡票は、必ず学校運営課に返送してください。国・都・私立の小・中学校、中等教育学校に入学が決定している場合は、入学連絡票と入学承諾書(入学許可書)の原本を提出してください。
問合せ:学校運営課学事係
【電話】5722-9304【FAX】5722-9333
■【子ども・子育て世帯対象】6年度就学援助費の入学支度金費を3月下旬に支給します
6年4月から国公立小・中学校(特別支援学校を除く)入学の子どもがいる、経済的にお困りの世帯を対象に、学用品などの購入負担軽減のため、入学支度金費を支給します。
小学校入学の世帯には、12月15日発送の就学通知書に案内と申請書を同封します。受給には所得限度額などの要件があります。中学校入学で今年度就学援助費を受給している世帯は申請不要です。
申請方法など詳細は、区Webをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ:学校運営課学事係
【電話】5722-9304)
■国民健康保険料納付確認書をお送りします
納付した国民健康保険料は、確定申告などで、社会保険料控除の対象となります。その参考として、5年中に納付された国民健康保険料額を、ハガキ(国民健康保険料納付確認書)で通知します。口座振替の世帯には12月中旬、納付書・特別徴収(年金からの引き落とし)の世帯には1月下旬にお送りしますのでご確認ください。
問合せ:国保年金課収納係
【電話】5722-9610
■身体障害者福祉ホームの入居者を募集します
募集施設:東が丘あじさいホーム(東が丘1-21-15)
対象:区内在住の18~64歳で身体障害者手帳1・2級かつ、ヘルパーなど外部サービスの利用により日常生活を営むことのできるかた
募集人数:1人
入居期限:3年
申込み:電話で、12月15日までに、障害者支援課身体障害者相談係へ
【電話】5722-9850【FAX】3715-4424
詳細は区Webをご覧ください
■区立知的障害者グループホームの入居者を募集します
募集施設:のぞみ寮(目黒3-4-4)
対象:次の条件を全て満たす知的障害があるかた
(1)通所施設などに通所し、または就労している
(2)18歳以上で、区内に住所を有する
(3)日常生活で身の回りの処理ができ、金銭管理・健康管理などの生活支援を受けながら、共同生活住居での自立生活を希望
募集人数:1人
申込み:電話で、12月15日までに、障害者支援課知的障害者相談係へ
【電話】5722-9851【FAX】3715-4424
詳細は区Webをご覧ください
■手話通訳者登録選考の受験者を募集します
聴覚障害者の生活と社会活動を支援するため、区の派遣依頼で活動する手話通訳者の登録選考を行います。
日時:6年1月28日(日)10:00~16:30(予定)
場所:総合庁舎本館内
応募資格:手話講座の上級修了程度
選考方法:筆記(障害福祉制度など)、手話の読み取り・表現、面接。手話通訳士などの有資格者は一部試験の免除あり。詳細は、区Webをご覧いただくか、お問い合わせください。
申込み:ハガキ・FAXに、記入例(1)~(4)を書いて、12月15日(必着)までに、障害者支援課身体障害者相談係へ
【電話】5722-9368【FAX】3715-4424
■男女平等・共同参画及び性の多様性尊重の推進に関する年次報告書を公開しています
男女平等・共同参画審議会から、4年度の男女平等・共同参画及び性の多様性の尊重を推進する計画の進捗状況を評価した答申を受けました。
答申内容や事業実績、4月に実施した区民意識調査の結果を年次報告書として取りまとめ、総合庁舎本館1階区政情報コーナー・4階人権政策課、男女平等・共同参画センター、図書館のほか、区Webでご覧になれます。
問合せ:人権政策課男女平等・多様性推進係
【電話】5722-9214
■都市計画道路幹線街路環状第6号線都市計画案の縦覧と意見募集
都決定の都市計画案を、12月1〜15日に縦覧します。
縦覧場所:総合庁舎本館6階都市計画課、都都市整備局都市計画課
意見の提出方法:12月15日(消印有効)までに、都都市整備局都市計画課へ郵送または持参
〒160-0023 新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎内
問合せ:都都市整備局都市計画課
【電話】5388-3225
■人権擁護委員・岩崎保さんの功績に法務大臣表彰
人権擁護委員として永年の貢献と功績がたたえられ、10月23日に法務大臣より表彰状が贈られました。
問合せ:人権政策課人権・同和政策係
【電話】5722-9214
<この記事についてアンケートにご協力ください。>